おはようございます。
11月14日。火曜日。
季節が少し進んだ感じがします。
まあ、考えてみれば、これくらいの気候がちょうど暦どおりのような気もしますが・・・
さて、ネットを観ていたら、今日11月14日は「埼玉県民の日」だそうです。
そういうものがあるのですね・・・
では、わたしが生まれ育って生活している「熊本県」は?となります。
ちょっとそういうことを考えてみます。
🌟そもそも「県民の日」とは・・・
埼玉県はこれまでわたしの人生の中で縁がありません。
行ったこともありません。
埼玉出身の知人もいません・・・
東京の横の首都圏というくらいのイメージしかないんですね・・・
👆埼玉県のイラストです。
埼玉県では、1871年(明治4年)の「廃藩置県」で「埼玉県」が誕生したことに由来しています。
「廃藩置県」か・・・歴史の授業で習いましたね。
「廃藩置県」をきっかけとすると、熊本県にもあっていいようなものですが・・・
熊本はないんですよね・・・
「埼玉県民の日」は、学校も休校になり、いろんなレジャー施設が無料・割引になったり楽しみにしている子どもや大人も多いようですね。
そう聞くと「うらやましい」ですね~
🌟他にも「県民の日」がある都道府県は?
せっかくなので、「都道府県民の日」があるところを調べてみました。
ネットで検索すると「いっぱつ」でわかります。便利な世の中です!
北海道・東京都・鳥取県・鹿児島県等の18都道県となります。
やはり、埼玉のように「廃藩置県」とか、「合併」して今の形になったとか・・・
そういうパターンが多いようですね!
🌟熊本県は今後どうなるのかな?
「熊本県民の日」は今のところありません・・・
埼玉県のように1971年からあると馴染みになるでしょうが・・・
なにをきっかけにするか・・・というのも難しい・・・
でも、我が故郷を顧みる機会があるというのはいいことかもしれません。
改めて、上の日本地図を見ると、日本は島国ですが、さらに九州は島国だな~と思います。
空気感が本土(本州)と九州は違いますからね・・・
一度は「日本一周」をしてみたいものです。
行ったことがない県がたくさんあります。
そんなことを考えましたね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!