おはようございます。
7月28日。金曜日。
平日と週末が交差する金曜日です。
一年でいちばん暑い時期・・・本当に体調管理には気をつけましょう。
わたしが子どもの頃や学生の頃って、就寝時に冷房を入れるということはなかったのですが、ここ数年は必須となっています。
地球が年々温かくというか暑くなっているのでしょうね・・・
その暑い中、プライベートで佐賀県鳥栖市に行く機会がありました。
目的は「鳥栖プレミアムアウトレット」なんですけどね。
ランニングシューズを買いに行きました。このことは後日書きます。
午前中で用件を済ませて、お昼ごはんどうしよう・・・と思ったところ・・・
思い出しました!「佐賀軒ちゃんぽん」です!
佐賀県にある「佐賀軒」です。最初は「シャレ」かな・・・と思いましたけどね・・・
🌟何年ぶりかな・・・久しぶりの「佐賀軒」
以前福岡県久留米市に6年間単身赴任していました。
その久留米市に隣接する自治体のひとつが佐賀県鳥栖市です。
生活圏内が一緒ですからね。
当時勤めていた会社にも鳥栖から久留米に通勤していた方も多数いました。
なので、仕事でも鳥栖にはよく行っていました。
その時、時の上司が教えてくれたお店が「佐賀軒」なんですよね!
鳥栖市のバイパス沿いにお店があります。
このバイパスはそのまま福岡県の筑紫野市や天神のほうまで続く3号線と並行するような大動脈的なバイパスですね!
実際に、仕事で天神方面に行くときは高速よりこの通りを利用したこともありましたからね!
🌟なつかしの優しい味の「ちゃんぽん」
セットメニューを注文しました。
「ちゃんぽん」と「おにぎり1個」「からあげ3個」です。
これで920円になります。(税込み)
メインの「ちゃんぽん」ですが、わたしの好みである「やさしい味」ですね。
白濁の豚骨ですね。「まろやかな味」ともいえるかな!
野菜がたっぷり!
麺が隠れるくらい野菜が多い・・・
野菜を食べていくと麺と出会えます!
麺は意外に?細麺です。
麺がしっかりスープを吸収するような感じがします。
途中からコショウをかけて「味変」させます!
からあげとご飯は「お口直し」のような感じもします。
🌟あの通りはいくつも行きたいお店がある!
この通り(正式には県道久留米基山筑紫野線=県道17号線)には久留米から鳥栖市内までの間だけでも行きたいお店がいっぱいあります。
実際にいろんなお店に過去行ったこともあります。
「天ぷらのまき」
「牧のうどん」
その他にもいろいろあります。
飽きない通りですよね!
また「佐賀軒」にも行きたいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!