新幹線の車内販売が消える・・・「自分へのご褒美」だったけど・・・

おはようございます。

8月12日。土曜日。

お盆休み真っただ中。

わたしは仕事です。頑張りましょう。

こういうときって、仕事終わったあとに「自分へのご褒美」が欲しいですね。

「自分へのご褒美」というと、新幹線の車内販売が浮かびます。

その新幹線の車内販売がなくなるというニュースが先日ネットに載っていました。

時代とはいえ寂しいですね。

🌟「プチご褒美」

前職のときによく新幹線を利用していました。

九州新幹線は当初は車内販売がありましたが、しばらくするとなくなりました。(そう記憶しています)

営業距離が短いからでしょうね・・・

山陽新幹線(博多~新大阪)や東海道新幹線(新大阪~東京)では、車内販売があります。

出張で利用するときに、行きは車内販売で「紅茶」「ワッフル」をよく注文していました。

出張の帰りは車を運転することもないので、「缶ビールセット」を注文。

こういうのって「プチご褒美」「プチ贅沢」なんですよね。

販売員さんの笑顔に癒されていました。

🌟販売員さんの体幹は強い!

新幹線の中でワゴンを押して販売する・・・

何気に体力要りますよね!

体幹が強くないとできません。

ちょっと振り返ってみると、新幹線内でトイレに立つときってたまにフラフラしますよね。

そんな自分と販売員さんを比べると「体力あるな~」と思います。

足腰しっかりしています。

重いカートを押して、さらには揺れる車内ですからね!

さらには「乗り物酔い」がない、ということが絶対条件ですよね!

わたしみたいな利用者は注文するだけですから気楽ですけどね。

🌟旅の情緒がなくなる・・・

JRさんにもそれなりの理由があるんでしょうね。

昭和の頃の醍醐味だった食堂車もなくなっています。

車内販売もなくなる・・・

新幹線とは違いますが、在来線でも駅弁を販売しているホームもない・・・

合理的といえばそれまでですが、「情緒がなくなる・・・」そんな感じですね。

まあ、ホームにコンビニもあるのでなんとかなるとは思いますが・・・

もっというと、大きな駅は「ホーム」や「駅ナカ」が充実しているので、乗車前にいろいろ買いますからね・・・

山陰に出張の際は、新幹線で岡山まで行って在来線特急に乗り換えていました。

その特急には車内販売もなければ自動販売機もありませんでした・・・

岡山駅のコンビニが最後の砦。もしくは鳥取駅・米子駅・松江駅が最後の砦。

ビール買うのもいいけど、途中で冷えがなくなりますからね・・・

そんな思い出もあります。

ここ数ヶ月で新幹線利用する予定はありません。

もう一度車内販売で「紅茶」「ワッフル」「ビール」を飲食したいですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!