おはようございます。
6月25日。日曜日。
天気がどうでしょうか・・・
昨日ちょっと仕事でしたので、今日はゆっくりしたいと思います。
先日無性に「うなぎ」を食べたくなりました。
こういう「衝動に駆られる」というときがありますよね。
とういうことで、以前知人から聞いた「うなぎの柳川」へ行ってきました!
熊本市内に2店舗あるようですが、最近開業した「平成店」へ。
比較的わかりやすい場所にはなります。
お店の前に駐車場もあります。
🌟お店に入る前に存在感ある自動販売機に眼が行く!
上の写真でわかると思いますが、入口の左側に大きな自動販売機があります。
コレです! ☟
けっこう大きい!
今の時代、いろんな自動販売機がありますからね。
カレーもあれば豚足もある・・・
ケーキもありますしね・・・( ;∀;)
🌟綺麗な店内で「うな重(上)」を注文!
最近開業したお店なので綺麗で清潔感溢れる店内です。
なお、食事をする席から「うなぎ」を冷凍したりする作業場が観えるつくりになっています。
さっそく注文します!
「うな重(上)」です。
おまけと言ってはなんですが、「うまき」も注文!
👆つい注文しますよね!
プチ贅沢・・・といったところかな。
さてさて「うな重」が出てきました。
高級感があります。
蓋を開けてみます。
「うなぎ」が4切れ。
タレも食欲をそそります。
さらに開けてみます。
👆「うなぎ」に白ご飯! 最強ですね!
九州産のうなぎ。丁寧な手焼き。
表面はカリっとしていますし、身はホクホクしています。
いや~贅沢ですね!
タレもほどよい具合の量ですので、白ご飯にしっかりかけていただきます!
🌟今年の「土用丑の日」は7月30日!
「うなぎ」ときたら、気になるのが「土用丑の日」ですよね。
調べてみたら今年の夏は7月30日だそうです。
梅雨も明けて暑さが厳しい時期ですよね!
夏バテしている時期かもしれません。
「うなぎ」食べてスタミナ補給しないといけませんね!
以前ホテルの支配人をしていた頃、ホテル近くのコンビニの「土用丑の日」で「うな重」をよく予約していました。お付き合いですけど。
しかし、そういうキッカケがないと「一歩」が踏み出せませんからね。
冒頭書きましたが、自動販売機でも気軽に購入することができますからね!
便利な時代になりました。
🌟思い出す「うなぎの骨」
「うなぎ」の思い出として、幼い頃に父がよく「うなぎの骨」を貰ってきてくれました。
「骨せんべい」とも言いますね。
これが好きだったんですね。
最近久しく食べていません・・・
詳しい写真撮っていませんが、自動販売機でも販売されていましたよ!
今度買ってみましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!