従兄の子に子が生まれた!親族呼び名は?なんと呼べば?

おはようございます。

4月28日。日曜日。

ゴールデンウイーク前半戦です。

特に予定はありません・・・

先日、嬉しい知らせが届きました。

仲のいい「従兄」の「子」が元気な女の子を出産したのです!

いや~嬉しいですね。

血のつながりもあるので、喜びもひとしお!

そこで疑問になったのが、わたしからみてなんと呼べばいいのか・・・ということです・

「従兄の子の子」(わけわからなくなる)なんですが、正式な呼び名がありそうなので調べてみました。

🌟女の子なので「じゅうてっそん」(従姪孫)だそうです!

こういうときネットでサクサクっと検索できるので便利ですね。

👆こういう血縁関係になります。

わたしを基点にすると、まず「従兄」がいます。(母親同士が姉妹)

その「従兄」の「子」(女の子)は、「従姪」(いとこめい・じゅうてつ)と呼びます。

なるほど・・・

そして、今回誕生した新しい命は、「従兄」の「子」(従姪)の「子」になります。

呼び名は女の子なので「従姪孫」(じゅうてっそん)だそうです!

初めて知りました・・・

勉強になりました・・・

🌟健やかな成長を願わずにいられません!

昨年12月に「従兄の子」の結婚式に出ました。

今回出産した「従姪」です。

👆そのときの写真です。

出産・・・がんばりましたね!

小さい頃からよく知っています。

我が家の長男坊・次男坊とも一緒に遊んだり旅行に行ったり・・・

今回母親になりました・・・

我が家は娘がいないので、余計なお世話かもしれませんが父親のような気持ちになります・・・

新しい命・赤ちゃんの健やかな成長を願うばかり!

子育てはたいへんですが、自分もそうやって育ってきたと思えば・・・

子育ては思い通りにいきません・・・

たいへんなこと以上に喜びもあります!

🌟今親戚何代か・・・

わたしを基点に何代親戚がいるのか・・・

いちばん最高齢は祖母の妹です。96歳かな・・・

(母親と伯母からみて叔母)

次に、両親・伯母世代。

そして、わたしや従兄世代。

さらに、その子どもたち世代。

最後に、今回生まれた「従姪孫」世代。

なので、今親戚で5世代いる・・・ということになりますね!

確か、大叔母(96歳存命)は、昭和3年生まれです。

さすがに「大正生まれ」は親戚に存命しません・・・

「昭和」「平成」「令和」と脈々と受け継がれています・・・

やはり新しい命の誕生は喜ばしいことですね。

晩酌の缶ビールの本数も増えました。(生まれた一報を聞いた日)

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!