おはようございます。
1月17日。水曜日。
阪神淡路大震災が発生した日ですね・・・
今年は元日早々に能登半島地震が発生して、国としても非常事態のような形になりました。
一日も早い復旧復興を切に願うところです。
わたし自身も2016年の熊本地震を経験していますので、能登半島・北陸の皆さんの気持ちはよくよく理解できます。
災害というか、地震というか・・・本当に忘れた頃にやってくる・・・
そんな感じですね!
🌟地震・災害がくる、という心構え!
こうも毎年災害が起こると、このようなことが起きるという前提で過ごさないといけないですね・・・
能登半島では、昨年の大型連休の時期だったと思いますが、震度5くらいの地震がありました。
ちょうどわたしは某サウナ内のテレビで速報を観ましたので印象に残っています。
なので、地元の方も「備え」はされていたと思います。
しかし、その「備え」を上回る地震が発生して、逃げるのもままならない・・・ということだったのでしょう。
🌟防災グッズは用意してあるか?
防災グッズや防災食も用意はできていますか?
そう言いながら、わたし自身も再点検します。
そして、やはり玄関近くに置いていかないといけないですね・・・
今はホームセンター等に行くと、セットで売ってありますからね。
通販でもあります。
トイレは切実な悩みですね・・・
100均にも簡易トイレがあります。
食べたら出さないといけませんから、トイレは本当に大切です!
🌟復興には時間がかかる・・・息の長い支援を!
ニュースでは、東北の方がいち早く能登半島・北陸に支援を始めたとニュースがありました。
また、わたしの地元熊本でも、諸々の支援を能登半島・北陸に支援しているようです。
「支援の恩返し」ですよね!
熊本地震の時も、県外の水道補給車や水道管工事の方々の車が多数走っていました。
涙が出る程嬉しかった・・・というか、涙が出ました!
わたしも今現在は募金程度しかできませんが、能登半島・北陸に心を寄せていきたいと思います。
東北も熊本も復興途中です。
そう考えると、能登半島・北陸の復興も簡単にはいきません。
息の長い支援が必要となります。
もう少し時間が経つと、能登半島の品物を買って応援、にもなります。
また、多少なり落ち着けば、現地に行ってお金を落とすこともできます。
金沢の知人とLINEしたのですが、金沢は全くどうにもないそうです。
普通に生活している・・・とのこと。
こういうのって地域格差が出ますからね。
いずれにしても、しっかり「備え」ておきましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!