復活した熊本城天守閣へ行ってきました!復興に感動と感謝!

おはようございます。

10月31日。今日で10月も終わり。はやいですね。

日曜日いかがお過ごしになられますか?

先週の日曜日の話しですが、熊本城に行ってきました!

熊本城は、5年前の熊本地震で甚大な被害を受けました。

まだまだ復興途中ですが、まずは天守閣が復活しましたので先行公開となっています。

🌟地震にコロナ・・・

熊本城って熊本県民・熊本市民にとって「あるのが当たり前」の存在でした。

特に熊本市民であるわたしは、熊本城がいつも近くにありました。

朝ランでもいける距離ですからね。

中学校では、野球部のランニングや自主トレーニングでも行っていました!

街なかからも見える熊本城は熊本のシンボルです。

どう贔屓目にみても日本一のお城ですね!

わたしも出張等でいくつかのお城を観てきましたが、熊本城の黒と白のコントランスに武者返しと呼ばれる石垣も優雅ですね。

しかし、そんな熊本城も熊本地震やコロナの影響を受けました。

天守閣は復活していますが、まだまだ他のところは復興途中なのです。

まだ地震の爪痕が残っていますので、その画像を紹介します。

こういうのを見ると、まだまだ復興途中ですよね。

天守閣の復活と併せて、携わった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいですね。

ありがとうございます!

その天守閣も公開が決まったものの新型コロナウィルスの感染防止対策の一環で公開が中止・延期になったりしました。

わたしは、気持ちばかり熊本城復興に寄贈していたので、一応「熊本城城主」となっています。

☝このような招待状が届いていました。有効期限が10月末日まででしたので、先週行ったということです。

🌟昔とだいぶ変わった入口・エントランス!

地震前の熊本城も頭の中に残っています。

復興後の熊本城はテレビ等で観ていたので、おおよそのイメージはついていましたが、実際に足を運んでみると、だいぶ変わっていますね。

まずは、チケット購入して城内に入るところは、行幸坂を跨ぐように橋(スロープ)がかかっています。

☝この橋(スロープ)の下を行幸坂なんですね!

いや~エントランスからも熊本城が映えます!

ちなみに行幸坂はこんな感じです。

☝橋(スロープ)から市民会館側を観た写真です。よく歩いていましたね!

☝市民会館側から観た行幸坂です。

ちなみに行幸坂は、明日(11月1日9時から通行可能のようです)

さて、本格的に熊本城が観えてきました。

まずは記念写真を撮ります!

観光客のかたの姿も多かったですね!

少し少しですが、日常が戻り始めているようです。嬉しいですね!

ちょうど上の写真のお城の向こう側が入口になります。

入口近くには、天守閣と同じくらいに存在感がある「銀杏の木」があります。

☝熊本城の別名は「銀杏城」ですからね。

この銀杏の木をみれば納得しますね!

個人的には、この銀杏の木が大好きです!

☝地震の痕が残っていますね。

考え方によっては、熊本地震のことを来場者に意識してもらうにはいいのかもしれませんね。

いよいよ天守閣の中へ・・・

入口には、熊本を治めた加藤家・細川家の家紋があります。

ちなみに右側の「蛇の目紋」が加藤家。

左側の「九曜紋」が細川家になります。

初歩的なことですが、熊本城を築城したのは加藤清正です。

🌟近代的な館内になった!エレベーターもある!

地震からの復活した天守閣ですが、歴史的にみると西南戦争のときに一度焼失しています。

その後、昭和30年代に「鉄筋コンクリート」仕様にて復活しています。

この「鉄筋コンクリート」仕様なので熊本城が国宝になれないところなんですよね・・・

本当に西南戦争が恨めしいですね!

そして、今回の地震からの復活で館内も非常に近代的になりました。

代表格がエレベーターが設置されたことです。

6階建てですから、年配者や車いすのかたも最上階まで容易に行くことができるようになりました!

館内の写真もだいぶ撮りましたが、全てを紹介するのも難しいので一部紹介します。

☝ちょっと違った趣の熊本城の模型もあります。

☝被災した熊本城の模型です。

写真ではわかりにくいですが、非常に細部まで・・・感動します!

途中、冒頭ちょっと書いた「復興城主」のかたを紹介するデジタル芳名帳があります。

そこに自分の名前を登録すると・・・

☝こんな感じで紹介されます。ちょっとだけ嬉しいですね。

多くのかたが復興城主として寄贈寄付しているのですね。

やっぱりみんな熊本城が好きなんですよね!

🌟最上階からの眺めは圧巻!

館内のいろんな部分を観て、最上階に行きます。

熊本市内や阿蘇が一望できる絶景です。

順番に紹介しますね!

☟まずは東側

☝郵政局やホテルキャッスルが観えます。奥の山並みは阿蘇ですね。

☟西側です。

☝二の丸公園や藤崎台球場も観えます。奥にはある意味熊本市のシンボルである金峰山も観えます。

この写真をもう少し北側にずらします。

☟ずらした写真がこちら。

☝ちょっとわかりにくいですが、本妙寺が観えるのです。

ここには加藤清正の銅像があります。中学のとき、ここまで走っていました!( ;∀;)

ちなみに、熊本城の天守閣の高さと本妙寺の加藤清正の銅像は同じ高さになっています!

☟南側に目を移します。

☝サクラマチ熊本も観えます。

奥は宇土半島になりますね。

☟最後は北側です。

☝我が家の方面ですね!

奥にゴルフの打ちっぱなしの網が観えます。そのあたりが我が家界隈です。

こうやって観ると、我が家から熊本城までは直線距離にすると約4㎞くらいですね。

ちょっとした小噺になりますが、子どもの頃に住んでいた地域は通称「城見ヶ丘」と言っていました。

その名の通り、その地域から熊本城が観えていたんですよね。ハッキリ覚えています。

今はマンション等できて観えないようですが・・・

いずれにしても、この眺めは最高ですね!

あらためて、復興に携わっていただいた皆様に心から感謝します!

🌟さすが日本一のお城!

天守閣を出て、もうひとつの出入口のほうから出ます。

途中、地下通路のようなところを通ります。

熊本城は天守閣の他いくつかの天守がありますからね。

それぞれをつなぐ通路のようです。

☟橋(スロープ)を下から撮ります。

最後に熊本城の絶景を・・・

雄大です!力強さを感じます!

やはり熊本城には青空が似合います!

熊本観光の起爆剤になればいいですね。

また、わたしのような熊本市民のかたも足を運んでもらいたいものです。

感動しますし、感謝の念も抱きます。

また来たい・・・そう思いました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!