雨の一日 たまには「まったり」と過ごしながら雨のデータを観る!

おはようございます。

5月16日。木曜日。

晴れの日が続いています!

先日の日曜日(5/12)、熊本地方は雨でした。

地域にもよりますが、わたしが住んでいるところは朝の8時30分頃から降りだしました。

その後も雨はやむこともなく日中というか夜遅くまで降っていました。

しとしと降る時間もあれば、意外に強く降る時間もあり・・・

久しぶりに自宅で「まったり」過ごしました。

雨を凌ぐ家があるのはありがたい・・・

🌟たまにはいいかな!

基本的に身体を動かすタイプです。

じっとしているのが苦手というか・・・そんなタイプ。

その日も朝の7時頃からランニングはしました。10㎞走りました。

ラスト1㎞くらいから雨が降ってきました・・・

それから一日家で「まったり」していましたね。

たまにはいいですかね!

読書したりラジオ聴いたり・・・

なんとなくシャツ等を整理・断捨離したり・・・

そんな一日・・・

雨の日って、なんとなく外を観るのが好きなんですよね。

窓に肘ついて・・・

雨の音ってBGMのようで・・・(その程度の雨だといいのですが)

🌟梅雨が目前・・・

新緑がきれいな・・・というか、萌えていますよね!

緑のボリュームがとても大きい・・・

雨上がりの新緑って個人的に大好きなんです!

緑が特に鮮やかですよね!

そんな新緑の時季が過ぎると「梅雨」ですね。

鬱陶しい梅雨ですが、農家の方をはじめ、梅雨を必要としている方々がいるのも事実。

実際、お付き合いがある農家の方は、非常に梅雨の雨量を気にしていますからね。

個人的には、そこは割り切って梅雨を楽しむくらいの余裕がないといけませんね。

沖縄はそろそろ梅雨入りかな??

🌟雨は商業施設が賑わう!

熊本は西日本最大といわれるアーケード街があります。

雨でもそんなに苦もなく「街ぶら」ができます。

しかし、商業施設は雨のほうが賑わったりしますよね。

遊園地や動物園といった屋外施設が閑散となりますからね・・・

その反動でしょう・・・

まあ、雨が降るのは仕方がないこと。

ちょっとデータ観ると、熊本県の年間降水日数は91日だそうです。

全国的に観ると36位とか・・・

意外と「雨の日」が少ない「県」なんですね。

とはいえ、降水量は全国19位。

「どか降り」が多いというのがなんとなくわかります・・・

雨の日は少ないけど、降水量は多い・・・

被害がない程度に降ってほしいですよね。

熊本は過去に何度も「水害」に遭っていますからね・・・

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!