明日が冬至ですが、年によって冬至の日が違うのが気になる

おはようございます。

12月21日。木曜日。

寒いですね・・・

時期的に寒いのは諦めますが、それでも非常に寒い部類に入るくらいの寒さではないでしょうか・・・

暖かくして過ごしましょう。

着ぐるみのように厚着をしているわたしです。

さて、明日が「冬至」なのですが、年によって12月21日だったり22日だったり・・・

たった一日なのですが、ずれることに違和感というか「なぜ?」と思います。

天文学専門ではないので、なんともわかりませんが・・・

🌟ずれる理由は??

自分の中で、「冬至」というと12月21日というイメージです。1221という並びもいいですしね・・・

でも、今年のように時々12月22日というときがありますよね。

なんで?

ネットで検索してみました。

冬至の定義は「太陽の黄経が270度に達する日」となっています

ということは、今日12月21日は、「太陽の黄経が270度に達していない」ということになります。

ちなみに、「黄経」とは、太陽が天球上を通る経路だそうです。

うるう年があるように、地球の公転周期が若干ずれるからでしょうね。

確かに「冬至」だけでなく、「夏至」や「春分」「秋分」もずれるというか変動することありますから!

参考までに、「夏至」の黄経は90度だそうです。ほぼ真上・・・

🌟季節は進んでいる!

今日の熊本の「日の入り」が17時16分です。

いちばん短いときより3~4分遅くなっています。

たったの数分ですが、「違うな~」と思います。

寒さが本当に厳しいですが、季節は一歩一歩進んでいるんですね!

ある温泉では、今日から一週間程度「ゆず湯」をするそうです。

たった一日だけより、このくらいしてもらうと利用者としてもありがたいですよね!

🌟とにかく暖かくして過ごしましょう!

わたしは早朝ランニングをしていますが、走り終えるとシャワーを浴びます。

走り終わって即シャワーを出して浴室を温めます。

また、脱衣室も電気ストーブで温めます。

冬場に多い「ヒートショック」を防ぐためです。

サウナによく行きますが、サウナ後に温泉に浸かるときも、数分は足だけとか半身浴とかにしています。

せっかくこれまで生きてきたのに、ヒートショックで命を奪われるのも残念ですからね・・・

また、「貼るカイロ」もちょこちょこ利用しています。

会社ではスリッパも冬用に変えました。

原付バイクでの通勤も「首」「手首」「足首」をしっかり防寒しています。

大袈裟と思われてもいいですからね!

これから一ヶ月以上は寒さがいちばん厳しい季節です。

とにかく暖かくして過ごしましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!