阪神応援団の「圧」を感じた数年ぶりの福岡ドーム野球観戦!

おはようございます。

6月23日。日曜日。

天気がどうでしょうか・・・

いよいよ梅雨本番ですね。

適度に降ってくれればいいのですが・・・

先週の土曜日のことですが、雨でも全く心配がない「福岡ドーム」(現:みずほペイペイドーム)にプロ野球観戦に行ってきました!

数年ぶりのドームでの観戦!

いや~やっぱりドームいいですね!

ネーミングライツの関係上がありますが、このブログでは「福岡ドーム」とします。

🌟数年ぶり!

ソフトバンクの試合は今年も昨年も熊本で公式戦が開催されました。

2年続けて試合は観ています。

屋外球場の良さも十分認識しています。(元高校球児なので)

しかし、ドームもいいですね!

迫力というか規模というか・・・圧倒されますね!

以前、福岡県久留米市で6年間単身赴任していました。

その間、2~3回福岡ドームで観戦しました。

コロナ禍もあり、ドーム観戦は数年ぶりになりました!

🌟阪神ファンの「圧」を感じたシャトルバス!

当日はナイトゲームでした。

昼頃に熊本を出て一般道を寄り道しながら行きました。

博多駅近くのホテルにチェックインして博多駅から出るシャトルバスに乗ります。

すでにシャトルバス待ちの行列です。

15分程並んで乗れました!

通常は20分程で着くらしいのですが、土曜日の午後ということもあり多少渋滞。

30分程かかりました!

おまけに対戦相手が阪神タイガースということもあり、阪神ファンが多い!

どちらかというと、阪神ファンのほうが多かったのでは・・・

すでに阪神ファンの「圧」を感じます!

🌟ホークスの地元なのにタイガースファンが多い?

ソフトバンクホークスは今年調子がいいですね。

4年ぶりのリーグ制覇に向けて順調!

油断はできません。

一方対戦相手である阪神タイガースは昨年の日本一!

今年は多少苦戦していますが、まだまだリーグ制覇の射程範囲内です。

噂には聞いていますが、阪神ファンの応援は凄まじいですね!

👆このように一塁側内野スタンドなので、阪神ファンが陣取るレフトスタンドが正面に観えます!

(ちなみにチケットは1万円)

黄色一色!

声援というかボリュームは阪神ファンのほうが大きかったですね。

九州の方は「シャイ」なのかな??

もっというと、甲子園で4万人すべてが阪神ファンのときの応援・声援はちょっと想像できません!

🌟ドーム最高!

改めて球場というかドーム内外の規模が大きい!

ひとつの「街」といった感じです。

高さもあるし・・・

久しぶりのドームに圧倒され、阪神ファンの「圧」に圧倒され・・・

ドーム最高ですよ!

🌟超満員!4万人!

土曜日の阪神戦ということもあり超満員でした!

発表では4万142人の観衆でした!

4万人って・・・

(熊本開催の時は球場の規模もあるが1万3千人でした)

熊本の菊池市や菊陽町あたりの人口と同じです。

すごい観衆ですね。

関係者や働いているスタッフさんまで含めると、ドーム内に4万5千人程いることになります!

いやいや・・・ただただ圧倒されます!

試合はホークスが勝ち美味しいビールを3杯飲むことができました!

屋外でのビールもいいですが、ドーム内でのビールもいい!

(まあ、どこで飲んでもいいのですが・・・)

余韻にひたってホテルに戻って祝杯をあげました!

これはクセになりそうですね・・・

熊本から福岡は近いですので今シーズンあと一度くらい行こうかな!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!