おはようございます。
7月6日。日曜日。
暑い日が続きます。
すでに、社内や取引先様との挨拶で「暑いですね~」という言葉が出ています。
本来?ならば梅雨末期で雨が強い時期なんですけどね。
さて、先日6月28日が「パフェの日」というブログを書いて、なんとなくわたしの中で「パフェ」がウエートを占めています!
「ロイヤルホスト」で「ホットファッジサンデー」を食べました。
今回は、ファミレスの王道(九州)「joyful」へ行き、「パフェ」食べてきました!
🌟至福のチョコレートパフェ!
上の写真見ただけでわかると思いますが、暑い午後でした。
涼みに行きました。
もちろん何か注文しなければいけません!
注文するものは決まっています!
チョコレートパフェです。メニュー的には「至福のチョコレートパフェ」となります!
👆税込み735円になります!
この世の中では良心的な価格ですよね!
チョコレートパフェはデザートの代表的というか代名詞というか・・・
みんな大好き・・・というメニューです。
わたしも若い頃から大好き!
🌟意外に?濃厚な味!
チョコレートなので、あっさりはしていません。
アイスも濃厚な味でしたね!
それだけ深みがあるというか・・・
最後は、パウンドケーキのようなものも入っていました!
ココアのパウダーもいい感じです!
専門的には「シェーブチョコ」と呼ぶようですね!
食べる際にどうしてもこぼれるので、受け皿が必要だと思いました。
🌟話しは変わるけど・・・
joyfulには打合せ等でよく行きます。
人手不足の世の中なので、注文もスマホからになっています。
また、料理を持っていくロボットもいます。
もうこれが当たり前になっています。
別に違和感はありません。
ただ、ちょうどわたしが座って席の近くの方が、ロボットが料理を持ってきても気づかないのです。
ロボットからは「お待たせしました」みたいなアナウンスが出ているのですが・・・
両耳にイヤホンされていましたからね。
結局、店員さんが案内していました。
なんだか本末転倒ですよね。
これは、お店がどうこうというより、利用する側(お客様)に問題がありますね。
両耳イヤホン自体はいいのですが、周りの声が聞こえない・・・というのもどうかな・・・
そんなことを思いましたね!
joyfulは気軽に利用できるので、この夏も通いましょう。
また、「至福のチョコレートパフェ」をいただきます!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!