おはようございます。
2月17日。月曜日。
新しい一週間が始まります。張り切っていきましょう。
「立春寒波」が厳しく・長く・・・本当に寒かったですよね・・・
寒波に気をとられていましたが、「日の出」が早くなってきました!
🌟「日の出」が7時前になっていた!(熊本市)
朝ランをしますが、早朝ですので真っ暗です。
ヘッドライトを点灯し、反射材をかけて走っています。
会社への出勤も早いほうですので、「日の出」に関しては敏感なほうです。
「最近早くなったな・・・」とは思っていましたが、なんと既に7時前に「日の出」がなっていました。
いちばん遅い頃(1月中旬)は7時20分頃でした・・・
今日改めて調べてみたら、熊本市内は「日の出」が6時57分でした・・・
いよいよ「日の出」の時間が早くなっていきます。加速されていきます!
ちなみに、7時を切ったのは2月15日でした・・・
🌟気分もアゲアゲに!
たぶん・・・多くの方がそうだと思いますが、「日の出」が早くなったり、「日の入り」が遅くなっていくと嬉しいというかホッとするというか・・・気分もアゲアゲになります!
退社のときも明るいですからね!
やはり人間太陽の光を浴びるといいのでしょうね。
先日の「最強寒波」の際は太陽が恋しかったですよね。
しかし、また暑い夏がきますね・・・(ちょっと早いけど)
これから、どんどん「日の出」は早くなり、「日の入り」が遅くなります。
夏至(6月下旬)まで続きます・・・
そのうち「日の出」が5時過ぎ頃になる時期がきます。
今の時期とは約2時間違います・・・
🌟太陽が出る位置もずれていく!
わたしの出社時間はある程度一定しています。けっこう早いほうです。
誰もいない事務所が仕事はかどりますからね!その分定刻で退社します。
出社の際、あるポイントで太陽を正面から観るところがあります。
もちろん、時期によって太陽の位置はずれますが・・・
そういうところで季節の移り変わりを感じます。
事務所の窓から陽射しが入ってくる角度とか・・・
そういうチョットした「気づき」がいいですよね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!