テレビを観る方法が変わったな~

おはようございます。

8月8日。木曜日。

立秋が昨日でしたが暑いですね。

ところどころに秋を感じたいものです。

オリンピックや高校野球で盛り上がっています。

パリの現地や甲子園に行くことができませんので、もっぱらテレビ観戦・・・

と、言いたいところですが、なかなかテレビで観ることが少ない・・・

テレビの存在がだいぶ変わってきましたね。

🌟三種の神器(家電)?

恐れ多くも「三種の神器」というのは天皇家に伝わるものです・・・

そのくらい大仰なもので「昭和の三種の神器(家電)」と言われたものがあります。

「電気洗濯機」「電気冷蔵庫」「白黒テレビ」がそれにあたります。

その後、高度成長期になると「自家用車」「クーラー」「カラーテレビ」になります。

その「カラーテレビ」が今岐路?に立っているのでは?と思っています。

🌟若者がテレビを持たない?

わたしも一人暮らしをしたことがあります。

必需品のひとつとして「テレビ」があります。

しかし、今の若者はテレビを持たないようです。

タブレットやスマホ・パソコンで「ameba」「TVer」がメインのようです。

いわゆる配信サービスですよね。

最初から観ずに、ハイライトだけ観る・・・という感じかな・・・

まあ、それがいいのかどうかは別として・・・

わたしもラジオ派ですので、特別テレビがなくてもなんとかなるかな・・・($・・)/~~~

🌟レコードもテレビも新聞も・・・

昔はあって今はないもの・・・があります。

レコードもそうですよね・・・今は配信サービスになっています。

テレビも将来そうなるのでしょうか・・・

新聞もそうですよね。どこも配達員募集しています。

そのうち、早朝から新聞が家に届くというシステムも変わるかもしれませんね。

 

その他にも昭和の時代にあったけど令和の時代になくなったものがあるのでしょうね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!