通算83回目の献血! 暑さで献血者減少!ご協力を!

おはようございます。

7月5日。土曜日。

ちょこちょこ書いていますが、週末が来るのがはやい!

それだけ平日が充実しているからでしょうか・・・

基本的にカレンダー通りの勤務だからそう感じるのか・・・

さて、6月の下旬ですが「献血」をしてきました。

わたしの「ライフワーク」でもあります。

通算でも・・・

🌟通算83回目!

今回で回を重ねて83回目となりました。

だいたい2週間に1回行っています。「成分献血」は中2週間で次献血できます!

この調子だと、12月末頃には最多でも95回。まあ、90回までは行くペースになっています。

当面の目標は節目の100回です。

幸いにして健康体ですので、「献血」を通じて「小さな社会貢献」をしています。

👆毎回献血後に写真を撮っているので、スタッフさんも最近心得ています!

撮影ご協力ありがとうございます!

今回も「ティッシュ」をいただきました!

我が家の「ティッシュ」は、わたしの献血協力の粗品で賄っています! !(^^)!

🌟必ず誰かの役に立っている!

摂取した「血液」や「成分」の最終的な行先はわかりません。

(どこのどなたの体内に行っているのか)

しかし、必ず「必要としている誰かの体内に」行っています!

わたしたち健康体の人間が思うより、輸血を必要としている方々は切実な想いがあります。

わたしもいちいち最終的な行先まではそうそう気にすることはありませんが、「誰かの役に立っている」ということだけは思っています。

🌟暑さが厳しい!献血者減少する夏!

まさかまさかの6月梅雨明けでした。

それから毎日厳しい暑さが続いています。

本当に暑いですよね!

外出も億劫になります。

そうなんです。だから夏場は献血者が減少すると言われています。

献血ルームは清潔で開放的です。もちろんエアコンも効いています。

新聞・雑誌・漫画もあり、補給食も充実!ソフトドリンクも飲み放題!

過ごしやすい!

👆この幟のように「献血でほっとひと息」どうですか?

勇気をだして摂取した「血液」「成分」は必要としている誰かのためになっています。

そう考えると、とても尊い行為だと思いますね。

実際、わたしは仲のいい従姉が長年の闘病生活で輸血を何度もしたことを知っています。

(約20年の闘病生活で亡くなりましたが)

だから「献血」をしているのです!

まあ、ここまで難しく考えずに、気軽に献血へ協力していただけると有難いですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!