5月を振り返る!一日平均10㎞走達成!【ランニング編】

おはようございます。

6月2日。月曜日。

本格的に6月がスタートしました!

今月が終ると、一年の半分が終わることになります。

月日が経つのがはやい! そう思います。

先日、箱根駅伝観ていたような気もします。

さて、月初恒例の前月振り返り・・・

今日は「ランニング編」です。

🌟月間走行距離は・・・

なんといっても、5月「も」健康的に走れたことを感謝したいですね!

健康でなければ走れませんからね。

まず、月間の走行距離ですが・・・

300㎞を越えて、314㎞になりました!

距離数としては、まあまあですね。許容範囲!

20㎞走も数回できました!

休脚日も4日つくることができました。

56歳にもなると、休脚日を設けないと、脚に疲れが溜まります。

「ON」「OFF」をしっかりしないといけません!

最近そう思います。

🌟一日平均10㎞!

目安と言うか目標にしている数字があります。

一日平均10㎞です。

となると、一ヶ月300㎞もしくは310㎞走らないといけません。

5月は31日ありましたので、314㎞走り、一日平均10㎞を達成しました。

キリもいい数字ですので、目安にしています。

休脚日もあるので、どうしても20㎞走を数回したり、12~13㎞という距離を走ることになります。

そのほうが、脚に刺激も入っていいんですけどね!

🌟シャワーランも数回!

あまりにも雨が強い場合、ランニングは回避します。

(雷が鳴る時は走らない!)

時々は、雨が強くても、「風雨が強くても大会はある!」という意味合いで敢えて走ることはあります。

しかし、小雨程度であれば「喜んで」走ります!

シャワーランになりますからね!

これからの時期は、「雨の日ラン」も多くなりますからね。

🌟大会参加は無し!もう一度「サブ4」の世界に!

マラソンシーズンは「秋」「冬」になります。

なので、今の時期というのは「オフ」というより走り込みを始める時期ですね。

大会への参加はありませんでした。

大会に参加すると、日頃のトレーニングでのモチベーション上がりますからね。

そして、ここ直近3回のフルマラソンでは「4時間」を切れていません。

もう一度「サブ4」(4時間切り)の世界を眺めたい・・・そう思います。

そういう目標があるので、毎日頑張れるのですが・・・

まあ、この年齢になっているので、楽しく走りたいですね!

今月は、いつもとは違った場所を走りたいものです。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!