おはようございます。
5月31日。土曜日。
今日で5月も終わりますね。はやいものです。
ホントに月日が経つのがはやい。最近特にそう感じます。
年齢を重ねたからでしょうね・・・
さて、毎日ラジオ(radiko)を聴いています。
先日、某局の放送で気象予報士の方が「虹」について話されていました。
わたしもこれまで何度となく「虹」を見てきました。
タイムリーですが、昨日(5月30日)の夕方「虹」が出ていましたね!
写真撮りましたよ!
👆時間は19時前でした!まだ明るいですね。
いろいろ見た「虹」ですが、山陰で車窓から見た「虹」が印象に残っています。
そんなことを思い出しましたので、今日のブログは「虹」について書いていきます。
🌟出雲から鳥取か米子へ向かう途中に遭遇?
前職のときは、JRや飛行機で移動することが多かったですね。
移動中、スマホは最低限にして、読書したり車窓を眺めたり・・・
そんな時間にしていました。
その「虹」を見たときも、確か島根県出雲市から鳥取県鳥取市か米子市へ移動している最中でした。
もう7~8年前のことです。
覚えていますね!
とても綺麗で写真を何枚も撮りました!
👆この写真が車窓というのを証明していますね!
ついつい見惚れてしまった・・・
🌟「虹」を見ると幸せな気分になる!
なかなか「虹」に遭遇?することってありません。
ラジオを聴いていると、リスナーさんの投稿で「今、虹が出ています」とか、SNSで「虹」を投稿している方もいます。
そんなとき見損なった場合、残念な気持ちになります。
反対に、思わず「虹」に遭遇した場合は「ラッキー」とか「幸せ」な気分になります!
こういう「虹」との出会い?も空を(外を)眺めていないと・・・
スマホばかり弄っていてもね。
特に、いつもと違う場所に旅行や出張に行ったときなんかは、絶対車窓を眺めます。もしくは読書。
🌟雨ランニングのち虹!
ランニング歴10数年です。
初めてのフルマラソン参加が「第2回」の「熊本城マラソン」でした。
西暦でいうと2013年になります。(平成25年)
となると、わたしのランニング歴は13年目に突入したことになりますね!
その間、何度となく雨の日にランニングしました。
そのうち数回、雨のち虹、というパターンになったことがあります。
(ランニングに没頭していて気づかなかったこともあるかも)
やっぱり「空を眺める」「外を眺める」って必要ですよね!
「眼」にもいいですしね。
スマホばかりではいけませんね。こういう写真を見直してみると、そう思います。
単身赴任先から週末熊本に戻る電車内でも外を眺めていました。
夕方から夜なので外は見えませんが・・・(読書もしていました)
梅雨時期になりますから、虹と出会うこともあるでしょうね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!