おはようございます。
5月29日。木曜日。
5月も最終盤になってきました。
先日、久しぶりに「ヒライ」に行ってきました。
なんといっても、熊本県民にとって「ヒライ」は心の拠りどころですからね!
たいへん重宝しているお店です。
日頃、弁当持参で仕事しています。
でも、たまに外食したくなります。
気分転換ですよね。
前回、「ヒライ」に行ったのは「野菜ぎっしりちゃんぽん」を食べたくて行きました!
🌟今回は「ラーメン」に「チャーハン」
たまに「ヒライ」の「山ちゃんラーメン」を食べたくなります。
そして、「ヒライ」の「チャーハン」も食べたくなります。
ということで、「山ちゃんラーメン・鉄板レタス炒飯小セット」を注文!
そんな気分でした!
840円です!
食券を買って待つこと5分くらい・・・
👆けっこうなボリューム!
こってりラーメンにガッツリ炒飯です!
年齢とともに食が細くなりましたが、たまにガッツリ食べたくなるときがあります!
豚骨こってり・・・
The・熊本ですね!
👆麺の硬さも好みなんですよね。
(ヒライの硬めの麺が好き)
わたしは、いつも思いますが、ちょっとバター感?があるんですよね。
バターかどうかわかりませんが、こってり感を強調しているように思っています!
🌟鉄板炒飯の焦げ目がたまらない!
鉄板で出てきます。
なので「熱々」なんです!
猫舌のわたしとしては、食べるのに時間を要します。
卵が乗っています。
これを割るようにしてご飯に流します。
そして、レタスもご飯も「焦げ目」が入っているんですよね!
鉄板ならでは!
予熱で焦げますからね!
「ふーふー」しながら食べます!
パラパラ感もありますが、レタスのシャキシャキ感もあり、いろんな食感を感じることができます!
🌟ヒライは庶民の味方!
熊本に住んでいると、「ヒライ」は外せません!
県外にいる息子が、「ヒライがないので不便」と言っていました。
気持ちはわかります。
わたしも福岡県久留米市に6年間単身赴任していましたが、生活圏内に「ヒライ」がありませんでした。
コンビニより「ヒライ」を希望します!
自宅からの生活圏内に「ヒライ」が5~6店舗あります。
献血後には「レバー炒め」を惣菜コーナーで買っています!
ありがたいことです!
「ヒライ」万歳!
これからもお世話になります。
ちなみに、わたしが仕事でお邪魔する「荒尾」「玉名」「玉東」「菊池」にもあるので助かっています!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!