通算81回目の献血!今回は女性の献血協力者が目立った!

おはようございます。

5月22日。木曜日。

本来5月は「カラッと」晴れて、過ごしやすい季節なのでしょうが・・・

どうも、ここ最近天気が「パッと」しません。

「梅雨入り」も近いようですね。

さて、そんな中、ライフワークでもある「献血」をしてきました。

目標である100回に向けてコツコツと献血協力しています。

🌟通算81回目!

前回、節目の80回目でした。

なので、80の次は81。

今回、81回目の献血となりました。

毎回同じ写真で申し訳ありません・・・

服装でその季節がわかります!

今回も「成分献血」に協力しました!

🌟血小板は4日しか保管できない!

毎回思いますが、「血液」「血液成分」を長期保存できるようなことを考えればノーベル賞ものでは・・・と思っています。

研究されているんでしょうね・・・

現在は、わたしがいつも協力する「血小板」は保存期間が4日しかなく、極端に短いのです。

そうなってくると、常に確保するためにも多くの方々の協力が必要なんですね・・・

🌟今回気のせいか女性の献血協力者が多かったように思う!

献血というと男性のイメージがあるかもしれません。

意外というと失礼ですが、女性の方も多く献血されています。

健康体であれば男女関係なく献血できます!(年齢制限はあるが)

今回、日曜日ということもあったのかもしれませんが、女性の献血協力者が目立ちました!

熊本の女性は強く・優しい!

🌟Café代わりに利用!

考えてみたら、熊本市内へ買物に来たついでにできますからね。

飲物はフリーですし、補給食も充実しています。

また、明るく落ち着いた環境ですから、リラックスできます。

某Caféで1時間30分時間潰すとしたら700円~1,000円かかりますよね。

献血ルームだと、お金は要りません。

そして、美味しい飲物をいただけます!

さらには「小さな社会貢献」もできます!

いいことづくめ!

🌟次回も予約した!

献血予約アプリ「ラブラッド」を利用しています。

すでに次回の予約も済ませました!

「成分献血」だと「中2週間」で協力できます!

わたしの「成分」で誰かの役に立てれば嬉しいですからね!

きっと誰かのためになっていると信じています。

ひとりでも多くの方々に献血へ行っていただきたいものです!

最初はちょっとハードル高いかもしれませんが、自分の血液・成分が誰かの役に立っている・・・そう思うと「充実感」もありますよ!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!