おはようございます。
5月21日。水曜日。
週の半ばです!中だるみしないようにしましょう!
さて、先週の金曜日(5/16)に「九州南部」が梅雨入りしましたね!
いつもの傾向であれば、ゴールデンウイーク明けに「沖縄・奄美地方」が梅雨入りするのですが、今年は遅いようです。高気圧の影響が強いようですね・・・
「九州南部」が「沖縄・奄美地方」より先に梅雨入りするのは、統計史上初のようです。
こんなところにも「異常気象?」が影響しているのかもしれませんね。
わたしが住む熊本でも雨の日が多くなり「梅雨の走り」のような感じになっています。
(雨の熊本城マラソンスタート前)
熊本は気象の位置づけでは「九州北部」に入ります。
毎年、この時期になると、「熊本って九州北部??南部じゃ??」という意見を聞きます。
まあ、そんなこんなで雨が多くなる時期です。
わたしは毎朝ランニングしていますが、基本雨でも走ります。(雷が鳴ると中止しますが)
雨の日のランニングは「シャワーランニング」と言います。
ちょっと前置きが長くなりました!
🌟シャワーランが気持ちいい!
ランニングを続けていると、いつの間にか「雨の日」でも走るのが苦になりません。
逆にこの時期は、雨の日に走るほうが楽しくなります。
強雨だと厳しいですが、適度な雨だと「シャワー」のようになり、いわゆる「シャワーラン」になります。
👆路面が濡れているので、滑らないようには気をつけます。
この時期の雨は、冬のように寒く冷たい雨ではなく、ちょうどいい感じなんですよね。
さらには陽射しもなく、雨で体温の上昇も抑えられます。
そういう効果というかメリットもありますからね!
🌟雨だから走る!
確かに、ランニングを始めた頃は、「雨だから中止」としていました。
しかし、6年以上毎日走っていた時期からは「雨でも走る」となります!
そうすると、「雨の日ランニング」が意外に楽しくなるんですね。
🌟雷には気をつけよう!
いずれ「酷暑」の日が続きます。たぶん・・・
だからこそ、この時期の「シャワーラン」を楽しみたいものです。
ただ、冒頭ちょっと書きましたが、雷の時は無理して走りません。
危険ですし、雷で気が散ります。
走っていても楽しくないんですよね・・・
そこは無理せず・・・雨が弱まって、もしくは夕方に走ったりします。
ということで、しっかり気象状況を見ながらランニングライフを楽しみましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!