おはようございます。
5月15日。木曜日。
さあ、今日は予定(仕事)いっぱい!張り切っていきましょう!
ちょっとテンション高いかもしれませんが・・・
先日、久しぶりも久しぶり・・・15年ぶりくらいに「ビアガーデン」へ行ってきました。
ホント久しぶり!
行ったのは、熊本市内の「郷土のデパート」「鶴屋」です。
🌟今、「ビアガーデン」している所が少ない!
ひと昔・ふた昔前は、熊本市内でも「ビアガーデン」をしている所が多かった・・・
ざっと思い出すだけで、「鶴屋」「パルコ」「KKR」「交通センター」(現サクラマチクマモト)がありました。
他にもホテルがしていましたね。
わたしもホテルに入社して何度も「ビアガーデン」を担当したことがあります。
当時は、「大ジョッキ」を10杯持っていっていました!
若い頃にいい経験です!
🌟解放感の中での「ビール」はウマい!
ビール党のわたしとしては、いつビールを飲んでもウマいのですが・・・
ただ、やはり解放感たっぷりの「ビアガーデン」でのビールは格別です。
鶴屋屋上ビアガーデンから熊本城が綺麗に見えます!
(熊本弁でいう「マッポシ」)
いや~熊本城を眺めながらのビールは最高ですよ!
天気は曇りで、風がちょっと強かったのですが関係ありません!
ビール4杯、グラスワイン1杯を飲みました!
今度は「晴れた」日に行きたいですね!
しかし、考えてみたら、熊本城バックにビールが飲めるというのは「贅沢」なのかもしれません!
🌟ビアガーデンメニューも充実!
とにかくビールが進みます!
その「アテ」として・・・
王道の「枝豆」、「唐揚げ」「ポテトフライ」「ハムカツ」です。
「ハムカツ」は特に美味しかった!(最近「ハムカツ」がメニューにあると注文してしまう)
わたしの中では、「たたききゅうり」「ポテトフライ」は必須!
あと、最後に〆の「やきそば」を食べました。(このやきそばも美味しかった)
酔っぱらっていたのか、写真がぶれていました・・・(そのくらい楽しい時間でした!)
わたしがビアガーデンを仕事として担当していた35年くらい前は、料理といえば「レンチン」「湯煎」が大半でした。
今は、本格料理が出てきますからね。(冷凍食品のレベルも格段に上がっています)
まあ、そんなこんなで楽しいひとときでした!
15年ぶりのビアガーデンを堪能できました!
今シーズン、あと1~2回は行きたいものです!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!