通算80回目の献血をしてきました!履歴を調べたら最初の献血は・・・

おはようございます。

5月8日。木曜日。ですよね?

曜日感覚がちょっとおかしくなっています・・・(ゴールデンウイークのせい??)

さて、そのゴールデンウイークに休みが少し取れましたので、ライフワークである献血をしてきました。

今回が通算・・・

🌟通算80回目!

だいぶ回を重ねてきました。

今回で通算80回目となりました!

50・100には劣りますが、節目ではあります。

自分でもよく80回もしたな~と思っています。

幸い健康体であるので、輸血を必要とする方のお役に立てるのならば・・・という気持ちです!

「成分献血の粗品」である「ティッシュ」を持っての毎度恒例の記念写真!

もうすっかり半袖です!

🌟第1回目の献血は・・・

献血を今のように最低月1回するようになったのは、7~8年前からです。

何度かブログに書きましたが、仲のいい従姉が闘病生活で輸血が必要ということが発端です。

(従姉とは血液型は違うが成分ではお役に立てる)

闘病生活を見聞きして、同じように輸血を必要としている方々に届けば・・・という気持ちから始めました。

そして、今回80回を迎えるにあたり、第1回目の献血はいつしたかな??と思うように・・・

献血カードから履歴を観ていけばわかります。

係の方に調べてもらったところ・・・

2002年(平成14年)3月13日に献血バスで献血したのが最初だったようです。

ちょっとうろ覚えです・・・(こうやって個人情報での履歴を遡れるので便利)

サッカーワールドカップ日韓大会の年なんですね・・・

あれから23年・・・80回まで来ました。

とりあえずの目標は100回!

来年には達成したいと思います。

🌟小さな社会貢献!

わたしなりの献血キーワードは「小さな社会貢献」です。

そうそうたいしたことではないと思っています。

健康体のわたしの「血液」「成分」が誰かのためになれば・・・

献血ついでに、献血ルームで漫画を読んで、飲み物や補給食をいただく。

いわばリフレッシュの時間なんです。

この80回は通過点。

すでに次回の予約も入れました!

献血できることは健康体の証拠。

健康体であること・・・

産んでくれた両親に感謝・・・

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!