阿蘇駅近くの「夢の湯」の温泉・サウナがとても気持ち良かった!

おはようございます。

4月18日。金曜日。

平日と週末が交差する金曜日。

なんだか一週間が過ぎるのが早い(速い)・・・そんな気がします。

さて、わたしは「サウナ好き」です。

週末は必ず「サウナ」に行っています。

平日の仕事終わりに行くこともあります。

行く「サウナ」は決まっていますが、先日阿蘇に行った際、初めて行った「サウナ」「温泉」が想像以上に良かったのでブログに書いていきます。

🌟阿蘇は温泉の宝庫!「夢の湯」へ!

「阿蘇」と言っても広い・・・

大きく「阿蘇」「奥阿蘇」「南阿蘇」と分かれます。

それぞれに温泉が湧いており、温泉地は数多くあります。

有名な黒川温泉郷は「奥阿蘇」の南小国町になります。

今回は、阿蘇市の阿蘇駅近くにある「夢の湯」さんに行きました!

これまで存在を知りませんでした。

「阿蘇駅」「温泉」と検索したら出てきたので行くことに・・・

(もちろん温泉セットは持ってきている)

「内湯」「露天風呂」そして「サウナ」があるのが決め手!

🌟「サウナ」で発汗促進!

まず、「かかり湯」をして、半身浴を3分。そして「サウナ」へ。

写真はありません・・・

10人くらいが入れます。

「サウナ」ですから発汗を促進します。

しかし、ここの「サウナ」はよく汗が出ました!

12分を3回しました!

体重も入浴前後で1㎏以上落ちていました!

🌟露天での「休憩」も最高!

いつも以上に発汗しました。

水風呂も気持ちがいい!(ちょうどいいくらいの冷たさ)

そして、露天でのイス・長イスでの休憩します。

露天で感じる「風」も気持ちがいい!

行きつけの「サウナ」もいいですが、初めて行く「サウナ」もいい!

また、「温泉」も少し硫黄の匂いがしました。(気のせいかな?)

肌当たりがいい泉質でした。

🌟レトロな阿蘇駅・賑わう道の駅が徒歩圏内!

「夢の湯」から徒歩1分もかからないところに「阿蘇駅」があります。

「昭和感」がありますね。

外国人観光客も多い!

なんといっても「世界の阿蘇」ですから・・・

ちょうど「野焼き」が終わって、これから緑が芽吹く時期!

阿蘇がいちばん美しい時期になります。

確かに、この時期に阿蘇をドライブすると緑や風が心地よく感じます。

また、「夢の湯」近くに「道の駅阿蘇」があります。

この「道の駅」もいつも賑わっています。

「夢の湯」へは日常生活を考えると、なかなか行く機会はありませんが、また行きたい、そう思わせる「温泉」「サウナ」でした。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!