寿食堂へ!このディープさがクセになる!【熊本県菊池市】

おはようございます。

4月7日。月曜日。

新たな一週間が始まります。

まあ、世の中いろいろありますね。

張り切っていきましょう!

昨日のブログで「久しぶりにみしまのうどんを食べた」ことを書きました。

今日も「久しぶり」のところに行ったことを書きます。

行先は、熊本県菊池市です。

🌟寿食堂!

正直、菊池市でいちばん有名な「食堂」(レストラン)でしょうね。

「寿食堂」です!

👆よく見ると「寿会館」「寿温泉食堂」とありますね。

昭和24年(1949年)創業です。

なので、創業75年くらいになりますね・・・

老舗中の老舗ですね。

昔は宴会場や温泉もあったようです。

ちなみにここの有名な「巻きずし」は1日1000本程度売れるそうです・・・

「巻きずし」だけを買いに来る方も多いですからね!

実際、今回食事していた間にも数人が買いに来られていました!

🌟迷った挙句「寿司弁当」に!

この「寿食堂」には5~6回来ています。

この昭和のディープさが好きなんです。

そして、メニューを観ると、必ず迷います。

わたしにしては珍しい・・・だいたい即決してますが、「寿食堂」では迷っているのです。

「ちゃんぽん」「定食」「オムライス」「ナポリタン」・・・

迷いに迷って・・・「寿司弁当」にしました。

👆490円です!(消費税込み)

この物価高にありがたい!

持ち帰りで人気の「巻きずし」が入っています。

🌟未来永劫続けてほしいお店!

今回お邪魔したのは平日の13時過ぎでした。

しかし、お店は7割くらいは埋まっていましたし、わたしのあとも数組来られていました。

さらには「持ち帰りの巻きずし」も売れている・・・

先程、ちょっと書きましたが昭和感がたっぷり残っています。

わたしのような50代半ばの人間は落ち着きます!

いつまでも続いてほしいお店ですね・・・

今思えば、平成21年に営業を終えたという温泉にも入りたかったですね・・・

最近、菊池に仕事で行く機会もあるので、また行きましょう!

駐車場もお店の向かい側に20台程度停めることができます!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!