おはようございます。
3月29日。土曜日。
少し「寒の戻り」のようです。
というか、ここ数日が異常でしたからね。
熊本市でも「夏日」の日がありましたし、宮崎では「真夏日」を記録したことも・・・
ここまで暖かく(暑く)なると、「寒の戻り」が堪えます。
さて、ネットからの情報で、今日は「作業服の日」だそうです。
そんな日があるんですね!
🌟「作業服の日」は納得?!
「作業服の日」と聞いて、最初は「そんな日があるんだ・・・」という感じでしたが、すぐわかりましたね!
3(さぎょう)29(ふく)ですよね!
ネットで調べたところ、まさしくそうでした!
わたしは作業服を着る仕事をこれまでしたことがありませんので、作業服が似合う方に憧れがあります。
前職の際は、仕事で建築関係の方々とご一緒する機会が多々ありました。
その際、作業服が似合っている方々を多数お見受けしました。
スーツ(上着)と違って動きやすいですよね!
🌟近くに「ワークマン」がある!
作業着とは縁がありませんが、「ワークマン」にはよく行きます。
なんだか好きなんですよね・・・
会社の近くにもありますし、仕事柄よく通る道沿いにもあります。
ランニング関係の手袋・アームウォーマー・バンダナ・ランニングシャツ等を定期的に買っています。
シューズを買うことも!
この冬活躍した「ヘッドライト」も「ワークマン」で買いました!
これは活躍しましたね!
頭に付けていても違和感がありませんでした!
今、「ワークマン」には「ゴルフウェア」等、諸々ありますからね!
🌟モノつくりの最前線!建築関係の方々を尊敬!
いわゆる「モノつくり」ですよね。
ホテル建設に側面から関わらせていただきました。
その際、建築関係の「凄さ」を目の当たりにしました。
尊敬ですよね!
某会社のCMではありませんが、「地図に残る仕事」ですよね。
高層ビルを見ると、「よくこんな高いビル建てたな・・・」と思います。
わたしが「建築のイロハ」がわかっていないからなのか・・・
高所恐怖症だからか・・・(高所恐怖症だけど東京スカイツリーには登ってみたい)
高いところは足がすくみます。
今、年度末で「作業服」を着た方々が各所で工事等で活躍されています。
ありがたいことですね!
今日は「ワークマン」に行ってみようかな!
ちなみに、土日の「ワークマン」は夫婦・親子連れが多いですからね!
明らかに平日とは客層が異なっています。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!