おはようございます。
3月24日。月曜日。
新しい一週間が始まります。
張り切っていきましょう!
熊本は全国で最初の桜開花宣言でしたね!
さて、ライフワークである献血に行ってきました。
今回は「ある意味」区切りがいい回数でした!
🌟通算77回目!
献血はわたしのライフワークです。
ちょっと大げさですが、「世のため人のため」「小さな社会貢献」と思って毎回献血しています。
わたしの「血液」「成分」が必要としている誰かのためになれば・・・と思っています。
亡き従姉が輸血をしながらの闘病生活をしていたのを目の当たりにしていますので、よけいそのような気持ちが大きいのかもしれません。
今回で77回目となります。
初めて献血したときの気持ち・・・忘れました・・・( *´艸`)
ここ数年は毎月最低1回は献血しています。
積み重ねて77回目。ラッキーセブン?
なにかいいことありそうかな?
🌟献血者が不足!
寒い冬は献血される方が不足していました。
気候が多少良くなってきましたが、まだまだ「血液」は不足しています!
今の時代・今の技術では、まだ「血液の長期保存」ができないのです・・・
そのうち、「血液の長期保存」ができるようになればいいのですが・・・
そのようなことを感じます。
献血された「血液」「成分」は、必ず誰かのためになっています。
そう考えると、とても尊いことだと思いますね!
🌟ティッシュ復活??
毎回「成分献血」をしています。
この「成分献血」は「中2週間」で出来ます。
そして、「成分」は、血液型関係なく投与することができるそうです。
わたしはB型ですが、わたしの「成分」がA型の方にも投与できる・・・ということですね。
「血液」は、同じ血液型ですが・・・
そして、「成分献血」をすると、粗品・御礼として「ティッシュ」が貰えます。
前回は、「ティッシュ」がなく別のもの(ラーメンだったかな?)にしました。
「ティッシュ」がいちばんありがたいですからね!
花粉症の時期、ティッシュは重宝しています!
そして、我が家は「献血ティッシュ」で賄っています。
ここ数年、ティッシュは家計で買っていませんからね! ( ;∀;)
さあ、次回の献血も予約しました。
目指すは「大台の100回」です!
今年のうちに85回まで行けるかな??
がんばろう!
幸いに健康体(ありがたいことです)なので、この「血液」「成分」を必要としている方々に届けば・・・
本心からそう願っています!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!