ホワイトデーというのは存在するのだろうか?

おはようございます。

3月14日。金曜日。

平日と週末が交差する金曜日。

今日は「ホワイトデー」ですよね??

わたしだけでしょうか・・・全くそのような雰囲気を感じません。

盛り上がっているのかな?

🌟男性から女性への御礼でクッキー渡す・・・

わたしのような50代も半ばの人間の「常識」はこんなイメージ・・・

ホワイトデーとは、バレンタインデーのお返しに男性が女性にクッキーを渡す・・・

ということで認識?身体に沁みついています・・・

まあ、取り立てて渡す相手もいないのですが・・・ ( *´艸`)

バレンタインデーのときに書きましたが、今勤めている会社がこの手のイベントに全く関心がない。

(いい意味です)

誰もなにもしないので、当然お返しする必要もありません。(いい意味で)

🌟盛り上がりが感じられない・・・自分用??

思うに、「イベント」が多様化しているように思いますね。

バレンタインデーでも、「自分チョコ」というのがあったり・・・

「友チョコ」(友達へ渡すチョコ)だったり・・・

考え方・価値観の多様化というか、「みんなおんなじ・右へならえ」とは違いますね。

個性が重視されているような・・・

面倒くさがりのわたしにはありがたい・・・??

だからだろうか・・・盛り上がりがイマイチのような・・・

ただでさえ、ホワイトデーは影が薄いですからね。

🌟クッキーもチョコレートも好き!

クッキー大好きです。

晩酌時にワインのお供にすることも多々あります。

仕事中の「小腹が空いたとき」にもクッキーが活躍します。

チョコレートもワインのお供に・・・大活躍!

ということで、今日は帰宅時に「自分クッキー」を買っていこうかな!

今日の晩酌が楽しみになりました!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!