久しぶりの「ヒライ」で「野菜ぎっしりちゃんぽん」美味い!

おはようございます。

3月8日。土曜日。

仕事です。

土日仕事なので、週明けの平日のどこかで振替休日を取るつもりです。

さて、弁当派のわたしですが、今年初めて「ヒライ」に行ってきました!

迷ったら「ヒライ」という方も多いのではないでしょうか。

美味しいですからね!

親子で来られている方もいますし、女性ひとりという方もいました。

幅広い世代に指示されている「ヒライ」です。

🌟野菜ぎっしりちゃんぽん!

「ヒライ」といえば・・・「山ちゃんラーメン」に「チャーハン」「うどん」「そば」「カツ丼」「海老天」等々「おなじみ」のメニューが多々あります。

庶民の味方ですからね!

しかし、今回は「期間限定」である「野菜ぎっしりちゃんぽん」をいただきました。

890円なのですが、おにぎりをセットにして1,000円になります!

なんといっても、一日に必要な野菜がこのちゃんぽん一杯で摂れるというのは嬉しいですね。

ちゃんぽんに野菜は定番ですから。

👆確かに野菜がぎっしりというのがわかります。

🌟通常の2倍の野菜!

いつもは「春待ちちゃんぽん」があります。

その2倍野菜が入っている「野菜ぎっしりちゃんぽん」です。

麺は柔らかいのですが、野菜のシャキシャキ感がとても印象的です。

少しばかり胡椒をかけていただきます。

想像以上に野菜が入っています。

おにぎりも美味しい!

今、お米が高いですからね・・・

いただけることに感謝しながら食べます。

🌟技能実習生??でもきちんと作れるシステム!

厨房で働いている方は外国人でした。

名前からしてベトナム?フィリピン?

いわゆる「技能実習生」なんでしょうか。

マニュアルというかシステムがきちんとできているのでしょうね。

外国人の方2名で厨房を回していました。

さすが「ヒライ」です。

今の世の中、これだけ「人手不足」ですので、機械化(オートメーション化)や外国人の労働力を使わないと会社が存続できないといっても過言ではありません。

(先日某コンビニの掃除にルンバが活躍していました)

美味しいものをつくる。という使命は「ヒライ」だけでなく飲食関係全てが目指すもの。

我々消費者としては、価格の上昇に理解を示して美味しくいただきたいものです。

「ヒライ」が生活圏内にいくつかあるのは非常にありがたいですね!

熊本県民が「ヒライ最強」というのがわかりますし、自分自身もそう思っています。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!