おはようございます。
2月28日。金曜日。
気がつけば、2月最終日ですね!
本当に「2月は逃げる」という言葉がピッタリ!
さて、「玉名いだてんマラソン2025」の出走記ですが、今回が最終回となります。
今回は、おまけ・・・というか、ちょっとした出会いについて書いていきます!
🌟GARMINを通じて!
わたしはランニング時(最近は通常でも)「GARMIN」を使用しています。
今のタイプは、「GARMINvivoactive5」です。
いわゆる「スマートウォッチ」です!
そのGARMINを通じての出会い?でした。
🌟「GARMINを使っている方いませんか?」と尋ねて回る若いランナー
大会当日、わたしは早めに更衣室に入りました。(小学校の体育館)
ここでストレッチをしながら時間をつぶしていました。
そこに若いランナーが何人かのランナーに尋ねています。
(その時は「なんだろう」と何気に見ていた)
わたしのところにも来ました。
以下のようなやり取り・・・
若手ランナー:「GARMIN使っていませんか?」
わたし:「GARMIですよ」
若手ランナー:「わっ!もしかして充電コード持っていませんか?」
わたし:「持ってきていますよ」
(心配性のため、モバイルバッテリーと充電コードを持って来た)
若手ランナー:「わ~よかったらしばらく貸してもらえませんか?」
わたし:「いいですよ!」
若手ランナー御礼を言って借りていく。(困ったときはお互い様)
若手ランナー:「すみません、アダプターが合わないのでタイプCのモバイルバッテリーお持ちですか?」
わたし:「持ってきていますよ!」
若手ランナー:「うわ~それも貸してもらえませんか?」
わたし:「いいですよ。その代わりココで充電してください」
若手ランナー:「わかりました!」
(このセットを貸しました)
そんなこんなのやり取りしながら情報交換します。
なんでも、肝心な充電セットを忘れてきて、昨日から山鹿に泊っていたとのこと。
(福岡の方でした)
わたしの心配性が役に立ちました!
若手ランナーが使っているGARMINとわたしが使用しているGARMINがピタリと合いました!
先程も書きましたが、「困ったときはお互い様」なんですよね!
なんと20%しか充電されていなく心細かったでしょうね!
なんとかわたしのモバイルバッテリー等を使い、80%まで回復しました!
3時間程度で走るランナーのようですので充分ですね!
🌟これも「ご縁」
今回、このような出会いがありましたが、マレですよね!
👆お互い「モバイルバッテリー」を指さして記念撮影です!
ペースが違うので、レース中にすれ違うこともなく別れました・・・
でも、若手ランナーもわたしにとっても「いい思い出」になりました!
またどこかでお会いするかもしれませんね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!