今年も雪が降るのかな?雪の思い出!

おはようございます。

1月30日。木曜日。

1月も下旬ですね・・・

今週末は少しは暖かいようですが、また寒波が入ってくるようです。

考えてみれば、「大寒」の時期ですからね。

寒さを耐えて春を待ちましょう!

熊本市内に住んでいると、なかなか雪を観ることがありません。

たまには・・・とも思いますが、南国住まいだと、雪がちょっと積もっただけで大騒ぎになります!

🌟子どもの頃は雪合戦した!

子どもの頃は、雪が降るのが楽しみでした。

「非日常」ですからね。

少し雪が溜まると「雪合戦」をしていました。

子どもは風の子!と言いますが、確かに寒さより喜びのほうが上回っていましたから・・・

なつかしいですね。

担任の先生も一緒になって雪合戦していました。

🌟半袖半ズボンの子どももいる!

どの時代にもいます・・・

最近は少なくなりましたが、「絶滅危惧種」のような「冬場の半袖半ズボン小学生」です。

わたしの友人も数人いました。

わたしも小学生の頃チャレンジしました・・・でも無理でした・・・

寒すぎましたからね。

今でも見掛けると、こちらが寒くなります! ( ;∀;)

🌟雪かきの思い出!

山陰によく仕事で行っていました。

この時期は、防水の靴を履いていました。

革靴よりも雪に強いですからね。

鳥取で滞在型の仕事をしていた日に雪が積もりました。

この時初めて「雪かき」をしました。

しかし、全く役に立たなかったですね・・・

雪国の方には笑われるかもしれませんが・・・思った以上に肉体労働です。

寒いのですが汗かきますからね・・・

男女問わず年配の方も平気な顔で雪かきしていました・・・素晴らしい!

まぁ、そうでないと雪国で生活できないですよね。

🌟交通マヒになる??

九州で雪が積もると「交通マヒ」になります。

積雪数センチでもそうなります。

本当に雪国の方からすると笑われます。

自分が休みの日に雪が降って、「しんしん」と雪が降る中、自宅でひっそり過ごしたいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!