おはようございます。
1月27日。月曜日。
新しい一週間が始まります。
しかし、わたしはお休みをいただいています。
ちょっと休みが溜まっているので消化するためです。
平日休みはいいですよね!
それなりに予定を入れていますので、意外に忙しい・・・
さて、先日愛車である「原付バイク」のオイル交換をしました。
いろいろ思うことがあるので、そのようなことを書いていきます。
🌟オイル交換はバイクショップで!
事の発端?は「オイル交換」です。
前回は昨年の2月中旬に交換しています。
その際、確かガソリンスタンドで交換してもらい、「次回オイル交換の目安」のシールを貼ってもらいました。
このようなものです。(イメージ)
記載されていた距離数から約1000㎞くらい超えて、そろそろ交換しないといけないな~と思いつつ・・・
ガソリンスタンドを5ヶ所回ったのですが、「うちでは扱っていません」「この手は対応できません」という回答・・・
バイクを購入したバイクショップへ行こうと思ったのですが、ちょっと遠いので、生活圏内にあるバイクショップで交換することにしました!
🌟かなり汚れていたらしい・・・
バイクショップの店主曰く・・・
「かなりオイルが汚れていますね~」とのこと。
早速新しいオイルと交換してもらいました。料金1,980円です!
(写真はイメージ)
ガソリンスタンドで断られていたので、ホッとしました! ありがとうございます!
🌟半年に一度は点検を!(自戒の念を込めて)
昨年2月のガソリンスタンドでのオイル交換だけでした。
となると、しばらく点検をしていません・・・
店主からは、2点指摘を受けて対応していただきました。
①タイヤの空気圧が減っていた。
考えてみたら、毎週5~6日乗っていますからね・・・
②ブレーキも少し甘くなっていた。
日頃そこまで意識しませんからね・・・
(写真はイメージ)
店主からは「半年に一度は見せてもらうといいですね」とアドバイスを受けました。
ついつい疎かになっているんですよね・・・
本当に「自戒の念を込めて」言います・・・
「半年に一度は見せましょう!」
オイル交換代金の1,980円の範囲内で対応してもらいました。
感謝!感謝!
🌟毎日乗るからこそ!
当たり前のように毎日乗っています。
だからこそ・・・なんですよね!
今回、非常に勉強になりました!
「慣れ」というのがいちばん恐ろしい。
しっかり点検をしないといけませんね。
少し違和感感じたら、即見せたほうがいいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!