おはようございます。
1月22日。水曜日。
週の真ん中です。張り切っていきましょう!
さて、このブログで何度か書いてきました「3社参りランニング」ですが、最後になります。
(たぶん・・・)
今回は、地元にひっそり佇む神社を回ってきました!
🌟小学校区内「高平神社」
1社目は、地元校区内にある「高平神社」です。
ランニングでいつも前を通ります。
お参りすることは正月くらいかな・・・
誰もいません・・・
宮司さんが祝詞をあげていました・・・
ちょっと挨拶だけさせていただきました。
やはり、地元が一年間平穏に過ごせるように・・・と、祈りますよね!
物騒な世の中ですので、せめて自分が住む地域くらいは「穏やかに」と思います。
🌟電鉄沿線「亀井神社」
2社目に向かうのは「亀井神社」です。
こちらもよくランニングのときに前を通ります。
お隣の校区ではありますが、生活圏内です!
熊本電鉄の沿線にあります。
最近、電鉄電車と地元住民の車の事故が多発していますので、そのあたりの安全を祈願しました。
こちらも高平神社と一緒で誰もいません・・・
静かです・・・
まあ、そのほうが心が落ち着くのですが。
🌟地元にひっそり「津浦熊野神社」
3社目に向かうのは地元「津浦熊野神社」です。
こちらにも毎年伺っています。
この神社は、本当に地元民だけしか知らない・・・そういう神社です。
なかなか場所の説明が難しい感じですね。
こちらの神社は、階段で登っていくのですが、そこから熊本市内中心部が見渡せます。
ちょっと「トク」した気分です。
この3社は6㎞くらいで回れます。
しかし、少し遠回りしたりしますので、なんだかんだ10㎞となりました!
3社とも誰も参拝者がいませんでした。
地元を護っている神社です。
2025年が穏やかな年になるよう・・・切に願っています。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!