おはようございます。
1月10日。金曜日。
平日と週末が交差する金曜日。
明日からまた?3連休ですね。
サービス業の方々は、3連休が終わると交代でまとまった休みを取りますからね。
ご苦労様です。
そういう方々がいるので、年末年始や大型連休を楽しめるのです。
さて、そんな中ですが叔母(父の妹)が年末に亡くなりました。
まあ、いろいろ考えることがありますよね・・・
🌟火葬場が空いていない??
年末の12月29日に訃報が入ってきました。
お祝い事は事前に連絡がありますが、訃報は突然やってきます。
(ある程度覚悟はしていましたが)
火葬場の関係で、1月3日が「お別れ会」「火葬」となりました。
まあ、このあたりはなんともいえないのでわかりませんが、わたしも何度か親戚の葬式に出ましたが、ここまで延びた?のは初めてでした・・・
仕方ないですよね。
🌟母と高校の同級生!
わたしの母親と叔母は高校の同級生です。
クラスメートでもあり、よく母が叔母の家に遊びに行っていたそうです。
そこで父と知り合った・・・とか・・・
(65年前はこのような制服ではなかっただろうが・・・)
なので、わたしも可愛がられた・・・
宮崎名物の「冷や汁」の美味しさを教えてくれたのは叔母でした。
何度も「冷や汁」が美味しいお店に連れて行ってもらった。
🌟人の「死」はいろいろ考えさせられる
叔母は享年80歳でした。(考えてみたら、女性の平均寿命に達していない)
「終活」していましたしね。
うちの両親も最近は「終活」に忙しい・・・
人はいずれ死ぬ・・・というのがわかっていても・・・
やっぱりその場に遭遇すると、辛いものがありますね。
残念です。
今頃、天国で見守っているのでしょうか・・・
祖父母にも会えたかな?(叔母からすると両親)
🌟今年は「青島太平洋マラソン」走ろうかな!
宮崎で毎年12月の第2日曜日に開催される「青島太平洋マラソン」(通称アオタイ)を過去に5~6回走っています。
昨年・一昨年と走っていません。
最後に走ったのが2022年です。
自分の中では、アオタイを卒業・・・と、思っていました。
しかし、今年は走ろうかな・・・
叔母を追悼する意味でも。
天国から力を貸してくれそうな気がします。
今を生きるわたし(たち)が、毎日楽しく精一杯過ごすのが供養になる・・・と、思っています。
でも、こういう不幸のときしか親戚と会う機会がありません。
こういうのも寂しいですよね。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!
合掌