おはようございます。
12月26日。木曜日。
いよいよ年末ですね・・・
わたしは、このなんというか・・・
昨日までクリスマス感満載だったのに、今日から一気に歳末感が出る12月26日って好きなんですよね。
🌟たった一日でここまで変わるか?
思えば、昨日までは「ジングルベル」でした。
イルミネーションも華やかで・・・
わたしも何度となくYouTubeで山下達郎の「クリスマス・イブ」を聴いたことか・・・
特に、あのJR東海のクリスマス新幹線は観ましたね・・・
この時期の風物詩のようなものです!
そして、今日からはクリスマスが遠い昔のように一気に歳末セール等の歳末感満載!
クリスマスのような華やかさはありませんが、一段と気ぜわしくなったようにも思います。
🌟ここまでくると、なるようになる・・・
以前ちょっと書きましたが、わたしが今従事している仕事では、特に12月だからといって特別忙しいというわけではありません。
まあ、正月を静かに平穏に迎えることができれば・・・いいですね。
しかし、車が多い!
熊本は全国的にみても渋滞が激しい土地です。
最近は更に渋滞がひどい・・・
世の中全体が気ぜわしいので、運転も落ち着いて・・・
🌟イベント会社も稼ぎ時?
考えてみたら、ハロウィン⇒クリスマス⇒歳末・正月⇒節分・恵方巻⇒春・桜⇒夏⇒ハロウィンという循環ですね。
知人がイベント会社で以前働いていたのですが、こういうイベントの切り替わりのときって激務らしいですね!
夜中・未明に撤収して新たなディスプレイ・・
確かにそうですよね・・・
ひとりの消費者としては、あまり流されずに・・・とは思っていますが・・・
でも、少しは「消費」しないといけません。
やはり、お金は綺麗な使い方をしたいですね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!