充電式カイロ使用中!【冬場のランニングに重宝】

おはようございます。

12月22日。日曜日。

今日は「全国高校駅伝」が開催されます。

観なければいけません!

しかし寒いですね~

この前までは、「まだまだ暑いですね」と言っていたのですが、一気に真冬になりました。

わたしは、このような寒い中でも毎日朝ランをしています。(休脚日は設けている)

この時期のランニング時の辛さのひとつに「手がかじかむ」ということがあります。

カイロを使っていたのですが・・・いまいちフィットしていない・・・というのが実情でした。

手袋を重ねたり・・・いろんなことを試していました。

そこで情報を得たのが・・・

🌟充電式カイロ!

知人がSNSに掲載していました。

興味があったので、早速メッセージをして詳しい情報を得ました。

これです ☟

 

ミスターマックスにありました。(他のホームセンターにもあるだろうが)

3,848円でした。(税込)

マグネットで引っ付いています。

充電式というだけあって、USBケーブルで接続します。

このUSBケーブルはセットになっています。

そして、実際使うときは・・・

このようになります。両手に分けて使う形になります!

重さも気になりません。

よく、こういうものを発明しますね!

🌟最大13時間!温度切替3段階!指先の冷たさが軽減!

早朝ランニングは1時間程度です。

ちょっと長く走ったとしても1時間30分。

充分温かさが持続します。

説明をみると、最大13時間持続と書いてあります。

ということは、仕事のときの時間も持続する・・・ということですね!

そして、写真等ではわかりにくいのですが、温度が3段階調整できます。

「強」「中」「弱」です。

何気に嬉しいですよね。

何度か早朝ランニングの際使いましたが、指先がかじかむ、ということがなくなりました。

ちょっと嬉しい!

持ち運びに便利な「巾着」が付いているのも嬉しい!

🌟ECOという観点からもいいね!

もちろん、これまでのカイロも使っています。

腰等に貼るタイプなんか重宝しますからね!

自宅にも買い置きしています。

今回の「充電式カイロ」は「ECO」という観点からもいいですよね!

実際に「ECOカイロ」として売り出しています。

よほど異常な使い方をしなければ数年は持つでしょう。

今は、時代の進化で「充電式・・・」というのが多いですよね。

充電式ブロアー・チェンソー・湯たんぽ・カイロ等々あります。

掃除機もコードレスというものが出て久しい・・・

冬のランニングのお供が出来て嬉しいですね。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!