冬至だ!陽が長くなると嬉しい!

おはようございます。

12月21日。土曜日。

今日は「冬至」です!

一年でいちばん昼が短く、夜が長い・・・

裏返すと、これからは昼が徐々に長くなっていく・・・

なんとなくウキウキしますよね!

夏至を過ぎると寂しくなる・・・

🌟太陽が恋しい!

先日、某局の天気予報を観ていたら、よく「太平洋側」「日本海側」と区別しますが、熊本は「日本海側」に入る、と言われていました。

意外ですね。

確かに太平洋とは接していませんし・・・おおまかに括ればでしょうけど・・・

「冬空」と言いますが、太平洋側では晴れて乾燥・・・日本海側では曇り・・・

以前、山陰で長期の仕事をしていましたが、確かに山陰の冬は「曇天」が多かったように思います。

熊本も冬空というと曇り・・・

ちょっと調べてみました。

東京(太平洋側)の1月の日照時間=192時間

鳥取(日本海側)の1月の日照時間=69時間

熊本の1月の日照時間=133時間

だそうです・・・なるほど・・・こうやって数字を出すと妙に納得します。

太陽が恋しい季節です。

夏場は、あれだけ暑かったので太陽が・・・と、思っていたのですが・・・

やはり太陽は偉大ですね!

🌟日の入りは遅くなっているが、日の出もまだ遅くなる!

最近、たったの数分ですが、日の入りが遅くなっていることを実感します。

(こういうことって、なんとなく肌感覚でわかる)

しかし、日の出もまだ遅くなっていますからね・・・

ちなみに、元日の日の出予想は7時19分です。

今が7時15分ですから、まだ遅くなります。

太陽の周期というか不思議というか・・・自然には抗うことはできません。

来年の元日も恒例の「初日の出ラン」をしたいですからね!

天気がいいことを祈ります!

(すでに2週間天気予報でチェックしている)

ちなみに、日の出が早くなるのは1月11日のようです。

1月10日の日の出予想が7時20分。

1月11日の日の出予想が7時19分。

季節は真冬ですが、春への兆しがみえてきます!

🌟柚子湯へ!

今日は土曜日。仕事は休み!

行きつけの温泉に行きましょう。

冬至なので「柚子湯」が用意されています!

サウナーのわたしですが、今日ばかりは「柚子湯」で心底温まりましょう!

毎年楽しみにしています。

冬至が平日のときも仕事終わりに柚子湯に入りにいっていました。

こういう「季節もの」は、しっかり体感しておかないといけません!

日本の文化ですからね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!