おはようございます。
12月18日。水曜日。
「寒いですね~」「今年も残すところ・・・」という言葉が挨拶代わりになっています。
確かに「寒い」ですからね。
そんな寒い朝・・・通勤途中の自動販売機で缶コーヒーを買う機会が多くなっています。
🌟紅茶派だけど、たまに缶コーヒーって飲みたくなる!
わたしは基本的に「紅茶派」です。
あまりコーヒーは得意ではありません。
でも、時々コーヒーを飲みたくなります。
知り合いの珈琲屋さんもありますし・・・自動販売機でも缶コーヒー買います。
コークオンをしているので、どうしてもコカ・コーラの自動販売機で買うことになります。
通勤途中(会社近く)に自動販売機があるのですが、上の「GEORGIA」が100円で買えるところがあります。
通常、120円くらいですよね。
ちょっとトクした気分になります。
通勤は原付バイクですので、暖房が効くまでの事務所で開栓をして温まります。
🌟もう少し「紅茶」が増えると嬉しい!
どうしても自動販売機というと「缶コーヒー」のイメージですよね。
紅茶とコーヒーを比べると、圧倒的にコーヒーが多いですよね!
紅茶派のわたしとしては・・・もう少し紅茶が増えるといいな!と、いつも思っています。
上品な甘さがなんともいえません・・・
🌟会社では「ティーパック」「スティック」「茶葉」
缶コーヒーは、あくまでも朝だけです。
それ以外はほとんど飲むことがありません。
会社でデスクワークしているときは「ティーパック」だったり「スティック」だったり・・・
ちなみ、「紅茶」「お茶」です。
たまに「茶葉」を蒸らせて飲むこともあります。
この「茶葉」は「紅茶専門店で買った紅茶」です!
今は、「お茶っぱポン」という便利なものもありますからね!
このような「文明の利器」は使わないとソンですから・・・
🌟まだまだ寒い!
大寒・・・
1月20日から立春まで・・・
まだまだ寒くなります。
朝からの缶コーヒーにお世話になる時期が続きます・・・
100円を貯めるという方法もないわけではないのですが・・・!(^^)!
熊本はこのような写真の景色はありませんが・・・
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!