日曜日くらいゆっくり過ごそう!でも大掃除もしなければ!

おはようございます。

12月15日。日曜日。

世の中は、クリスマスだったり・・・ボーナスサンデーだったり・・・

盛り上がっているようですね。

寒さも本番・・・

少しずつではありますが、日の入りも遅くなってきています。

しかし、日の出はまだまだ遅いですが・・・

12月と聞いただけで慌ただしいですよね。

今日の日曜日は特別用事はありません。

なので、ゆっくり過ごそうと思います。

本も読みたい。

大掃除もしたいですね。(まずは断捨離ですが・・・)

🌟スイッチが入るか?

読書でも大掃除(断捨離)でも、自分の中で「スイッチ」が入るかどうか・・・ここにかかっています。

今、読書スイッチは入っていますので、時代小説を読んでいます。

隙間時間を有効に使える。

さて、大掃除(断捨離)のスイッチが入るかな?

そこが重要!

スイッチが入ると「あそこも」「ここも」という具合に進んでいきます。

昨年は、何気にスイッチが入って、マラソン大会の参加賞でいただいたTシャツをだいぶ処分しました。

その他にも、だいぶ前に着ていた部屋着も処分した・・・

やっぱり「スイッチ」が入るかどうかですね。

🌟ランニングはするけど部屋でゆっくり!

毎日のルーチンであるランニングはしっかりします。

これは走らないと気が収まりません・・・(もちろん休脚日は設けています)

ランニング以外は部屋でゆっくり・・・大掃除(断捨離)が終わったら・・・

お茶でも飲みながらコタツで読書・・・

いいですね!

コタツも数年前から洋風にしています。

(写真はイメージ=まあ、だいたいこんな感じです)

洋風コタツは楽ですからね。

🌟ぐうたらに過ごすのはNG!

先日、同学年である芸能人の中山美穂さんが急死されました。

ブログでも追悼しました・・・

人の命って本当に儚いものだな・・・と・・・

いつ死ぬのかわかりません・・・

そう考えると、ぐうたら過ごすのはNGだな、と、思います。

そんなことを認識させられました。

一日一日を精一杯楽しく生きないといけませんね。

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!