おはようございます。
11月11日。月曜日。
新しい一週間が始まります。
張り切っていきましょう。
秋も深まってきました。
熊本は紅葉も今がシーズンのような気がします。
さて、11月11日は「記念日」がいちばん多い日だそうです。
わたしは、毎年このブログで、11月11日は「ポッキーの日」(正式には「ポッキー&プリッツの日)を書いていました。
個人的にポッキーが大好きです。ビールやワインのお供にもなっています。
ちょっと前置きが長くなりました。
🌟11月11日の記念日っていくつあるの?
わたしの中では「ポッキーの日」しか思い浮かばないのですが、実は公認されているもので54もあるそうです。びっくりです!
「チーズの日」・「介護の日」「鮭の日」「生ハムの日」等々・・・
「チーズの日」は知っていましたが、他は知りませんでした。
実は、10月10日も記念日が多い。
こちらが日本一という説もあります。
諸説あるんですね・・・
気持ちはわかります・・・
わたしの誕生日は記念日の数は10ちょっと・・・!(^^)!
🌟目指せ11月11日11時11分11秒!
実は今日休みなんですね。(代休なのです)
そうなると時間に余裕があります・・・
目指してみましょう!「1」並び!
今年は令和6年ですが、令和11年になると・・・
ちょっとした「お祭り騒ぎ」になるでしょうね!
実際、この日・この時刻に生まれる赤ちゃんには「一」が付く名前や「一」をイメージする名前を付けてほしいですね。
わたしが親なら付けます!
まあ、そんな一日です。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!