がんばれ!フォレストリーブス熊本!今シーズン最初の生観戦!

おはようございます。

10月29日。火曜日。

選挙結果の衝撃がまだまだ尾を引いているようです。

いずれにしても、緊張感がある政治をしてもらいたい・・・そう思います。

さて、その選挙の投票日にわたしはバレーボール生観戦しました。

(期日前投票済ませています)

今シーズン最初の生観戦でした!

🌟「おらがチーム」「フォレストリーブス熊本」

バレーボールは日本人が好きなスポーツのひとつですよね。

特に女子バレーは人気があります。

現在、日本最高峰のバレーボールリーグは「SVリーグ」があります。

あの熊本出身古賀紗理那選手も在籍していたリーグです。

「フォレストリーブス熊本」は、その下部リーグである「Vリーグ」に属しています。

そして、いつの日か「SVリーグ」への昇格を目指して日々頑張っています。

選手全員日本人。

チーム運営の母体でもある医療法人「フォレスト熊本」で仕事をしながらバレーボールに向き合っています。

選手の皆さんは、決して恵まれた環境ではないかもしれませんが、本当にバレーボールが好きで頑張っているのがプレーを通じて観えます。

なので、応援したくなるんですよね!

🌟ラリーの連続!女子バレーは面白い!

バレーボールの経験は学生のときのクラスマッチくらいしかありません。

バレーボール部の友人はいましたけど・・・

バレーボールの魅力って、あのラリーが続いたあとアタックなりブロックが決まったときの弾けたような歓声がなんともいえません。

観ていてチカラが入ります。

この試合もナイスゲームでした!

男子は一発で決まるケースが多いのですが、女性は回転レシーブ(古い?)あり、ラリーありで盛り上がります。

結果は、セットカウント3ー1でフォレストリーブス熊本が勝ちました!

🌟対戦相手の「大野石油広島オイラーズ」もいいチームだ!

観戦した日曜日の前日に開催された試合も3-2でフォレストリーブス熊本が逆転勝ちだったようです。

2日とも好試合!

もっと多くの方に観戦してもらいたいですね!

対戦相手である「大野石油広島オイラーズ」も初めて知りました。

このチームも、フォレストリーブス熊本と同じ、仕事をしながらバレーボールと向き合っています。

母体となる会社がガソリンスタンド等を運営しているので、「オイル」関係で「オイラーズ」なのかなと。

選手もガソリンスタンド等関係先で仕事をしているようです。

こういうチームって応援したくなりますね。

これから「大野石油広島オイラーズ」も注意して観ていきましょう!

🌟次の観戦予定は1月!

熊本にこのようなチームがあり、レベルが高い試合を観れるというのは恵まれています。

「Vリーグ」も「ホーム&アウェー」で試合をします。

なので、熊本での試合も組まれています。

チームの地元が熊本県宇城市松橋町ですので、松橋での試合も組まれています。

今回、2階自由席で観戦しました。

2,000円ですからね。決して負担になる金額ではありません。

観戦するとバレーボールの魅力がわかります。

これからもチームの歩みに関心を持って見守っていきます。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!