なつかしい久留米で強風に負けずに20㎞走!

おはようございます。

10月24日。木曜日。

季節が進みそうで進まない・・・

一進一退・・・

通常、10月下旬というのは秋晴れが多いのですが・・・

気持ちだけは晴れやかにいきましょう!

さて、毎日ランニングをしています。

大会参加というのがモチベーションのひとつになっています。

先日、6年間単身赴任生活をしていた福岡県久留米市で20㎞走の手づくり大会に参加してきました!

西鉄が走る鉄橋がなつかしい・・・

久留米での生活でも西鉄電車・バスにはお世話になりました!

🌟10㎞+10㎞

上の写真にあるように「第9回水と緑のくるめマラソン」です。

しかし、一般的な大会とは少し違います。

参加費は800円です。

8,000円ではありませんよ!

800円なんです!

過去に2回参加したことがあります。

順位も競いません!

タイムも測りません!(自己計測)

そして、基本は10㎞ですが、プラス10㎞の合計20㎞まで走ることができます!

ひとりでトレーニングの一環で20㎞走るのもいいのですが、いろんなペースの方と一緒に走るのもレース感を養うことになります。

わたしはもちろん20㎞を走ります!

せっかく久留米まで来て10㎞だけだともったいないですからね!

🌟あまりの強風は福岡マラソンの糸島海沿いを思い出した!

とにかく風が強い日でした。

風速は8Mとか9Mとか・・・

しかし、筑後川の河川敷を走りますので、河川敷は風速10Mは超えていたように思います。

これだけの風は、福岡マラソンの33㎞過ぎの糸島海沿いを思い出させます・・・

心が折れそうになりますからね。

🌟目標は・・・

ランニングクラブも仕事の都合で休部しています。

正直、スピード練習ができていません。

距離はそれなりに積んでいますが、スピードに不安が・・・

そういうこともあり、今回の10㎞+10㎞では次の目標を立てました。

最初の10㎞は、5分45秒/㎞。

次の10㎞は、5分30秒/㎞。

しかし、強風が目標を阻みます!

ラップを観ていきましょう。

スタート⇒1㎞:5分12秒  1㎞⇒2㎞:5分39秒  2㎞⇒3㎞:5分34秒

3㎞⇒4㎞:5分27秒  4㎞⇒5㎞:5分31秒  ここまでがとてつもない向かい風です。

5㎞⇒6㎞:5分13秒  6㎞⇒7㎞:5分19秒  7㎞⇒8㎞:5分24秒

8㎞⇒9㎞:5分17秒  9㎞⇒10㎞:5分24秒 折り返して追い風です!

そして、次の10㎞へ向かいます。

10㎞⇒11㎞:5分20秒  11㎞⇒12㎞:5分33秒  12㎞⇒13㎞:5分28秒

13㎞⇒14㎞:5分23秒  14㎞⇒15㎞:5分25秒 ここまでは再度向かい風。

さあ、ラスト5㎞です。おまけに追い風!

少しペースを上げます!

15㎞⇒16㎞:5分09秒  16㎞⇒17㎞:4分51秒  17㎞⇒18㎞:4分51秒

18㎞⇒19㎞:4分40秒  19㎞⇒20㎞:4分47秒 まあまあペースを上げることができました!

トータル、1時間46分17秒でした。平均ラップは5分16秒/㎞です。

(ガーミン計測では20.18㎞でした)

風に左右されましたが、それなりに走れて満足ですね。

🌟ペースが同じ人と励ましながら・・・

20㎞も走るならば、だいたいペースが同じ人と自然にグループになります。

今回も、5㎞あたりから15㎞くらいまでわたし入れて3人でグループとなりました。

時々、強風をお互い励ましながら・・・

日常の練習を話しながら・・・

次に参加するマラソン大会の話しをしながら・・・

こういう手づくりの大会もいいですね!

久留米走ろう会の方々や関係者の皆様に心から感謝致します。

来年も参加します!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!