ちょっと立ち止まる時間って必要!

おはようございます。

10月16日。水曜日。

週の半ばです。

秋らしくなったり、暑さが戻ってきたり・・・

なかなか思うように季節が進まない・・・そんな感じがします。

毎日なにかと慌ただしい・・・

そんな生活の中で「ちょっと立ち止まる時間」をつくりたい・・・そう思っています。

別に大袈裟なことではないのですが・・・

🌟デジタルデドックス!

最たるものは「デジタルデドックス」ですよね。

このようにブログ書いているときもパソコンと向き合っています。

パソコン・スマホ等を完全にシャットアウトする時間が必要です。

そうしたうえで「ちょっと立ち止まる時間」なんですよね!

わたしの世代は、もともとスマホとかありませんでしたからね・・・

しかし、30歳以下の方々はスマホ世代?ですから・・・

スマホがあるのが当たり前。

かくいうわたしも知らず知らずのうちにスマホ触っていることがあります。

だからこそ、「デジタルデドックス」です!

本を読んでいるときがいい時間ですね。

🌟なにを考え想う・・・

人間なにかを常に考えていますよね。

いいこと、悪いこと・・・

悩みも尽きません・・・

そのうち「いいこと」あるでしょう。

ポジティブに考えるようにしています。

悩んでいるって生きている証拠。

どうせ生きるなら楽しく生きたいですからね。

「ちょっと立ち止まる時間」を大切にしましょう!

たまにそういうことを思います。

過去を振り返ることはあまりしませんが、「ちょっと立ち止まる時間」をつくって、これからの未来というと大袈裟ですが、考えることは「あり」ですよね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!