5年前の今日鳥取に居た!「しゃんしゃん祭り」「特急いなば」なつかしい!

おはようございます。

7月23日。火曜日。

暑いな~

言いたくはないのですが暑い・・・・

定期的にiPhoneになつかしい写真が出てきます。

今回、なんと5年前の今日鳥取に居たことを知らせるような写真が出てきました。

なつかしいですね!

個人的に「山陰大好き」ですからね!

🌟特急いなば&特急やくも!

別にわたしは「乗り鉄」でも「撮り鉄」でもありません。

しかし、どこそこで常識の範囲内でiPhone写真は撮っています。

このような写真が出てきたのです。

👆いや~なつかしい!

黄色が「特急いなば」で、奥のクリーム色とエンジが「特急やくも」です。

我ながら、よくこういう写真を撮っていたな~と思います。

「特急いなば」は岡山駅⇔鳥取駅をつないでいます。

特急といっても2両編成。

のんびりした特急です。

一方「特急やくも」ですが、岡山駅⇔米子・松江・出雲まで行きます。

こちらは5両~8両編成でしたね。よく揺れるイメージです。

山陰で仕事するときは、必ずどちらかを利用していましたね!

🌟鳥取駅に展示!「しゃんしゃん傘」

鳥取県と島根県、どっちがどっち?という方も多いようです・・・

わたしは「山陰ファン」なので、わかります!( ;∀;)

鳥取市では「しゃんしゃん祭り」が有名です。夏祭り。

一方米子市では「がいな祭り」が有名。

熊本でいう「火の国祭り」のような感じです・・・

5年前ですからコロナ前になります。

この年までは「しゃんしゃん祭り」も開催されたようですね!

この時の鳥取駅は「自動改札」ではなく、駅員さんが切符を切っていました!

🌟radikoもBSS!

山陰大好きなので、ライフワークでもあるラジオもradikoで山陰放送BSSを聴いています。

(熊本のRKKも聴く)

鳥取市や米子市・松江市・出雲市等で滞在型の仕事しているときのお供はBSSラジオでしたね。

熊本から山陰はちょっと遠いですからね。

でも、空気は綺麗で水は美味しい、日本海の魚は絶品!

ひとは親切・・・

出雲大社はまた行きたいですね。

ブログ書いていて山陰行きたくなりました。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!