【菊鹿温泉】初めて行った恵温泉!サウナと露天風呂がいいね!

おはようございます。

7月21日。日曜日。

熱い・・・暑い・・・どちらの「あつい」だろうか・・・

「暑いですね~」が挨拶代わりになってきました。

さて、暑い日寒い日に関わらず、わたしは「サウナー」です。

いろんな温泉・サウナに行くことが休日や仕事終わりの楽しみでもあります。

だいたい行くところは決まっていますが、たまに「これまで行ったことないところ」に行きたくなります。

そうして出会った温泉・サウナが今日紹介する菊鹿温泉・「恵温泉旅館」なのです!

🌟「宿泊」「宴会」「日帰り温泉」の「恵温泉旅館」

そもそも、今回は山鹿市に行くことになり、その帰りに温泉・・・

何度か行ったことがある温泉に行くつもりだったのですが・・・

そういえば、「菊鹿温泉」がある!と思いつき、予定を変更して菊鹿温泉方面へ!

考えてみれば、「菊鹿温泉」の存在は知っていましたが、これまで行ったことがありませんでした。

道路沿いに4軒の温泉を知らせる看板がありました。

その中で「恵温泉旅館」に「日帰り温泉」「サウナ」があり、営業時間内ということをネットで情報GET!

ちなみに、サウナがあるのは男性だけです。

その「恵温泉旅館」は、「宿泊」「宴会」「日帰り温泉」とオールマイティーな施設!

なんと日帰り温泉の入浴料は400円!良心的な値段ですよね!

🌟サウナはこぢんまりしている!露天風呂も最高!

さっそく浴場へ!

まず内湯があります。

その内湯を通り過ぎると露天風呂です!

👆スマホ持ち込み禁止なのでネットより画像拝借。

存在感がある「岩」の向こうは田んぼです。

なんだろう・・・日本の原風景といった感じで身も心も癒されます。

ただ何も考えず眺めていたい・・・そんな風景。

宿のHPにも書いてありましたが、「こころのふるさと」ですね!

その露天風呂で3分程温まりサウナへ!

👆ネットより画像拝借。

こぢんまりしています。

定員は4人ですね。

外が見えます。テレビはありません。

ひたすら汗を流します。

むわっとくるようなサウナではありません。

中温といったところでしょうか。

この日は時間の都合もあったので8分を3セットしました!

🌟水風呂は「山水」使用!

サウナのあとは当然のように「水風呂」へドボンです!

(もちろん汗は流して入ります)

その「水風呂」ですが・・・

👆ネットより画像拝借。

大きさはひとり入ればいっぱいです!

そんなに冷たくありません。(キンキンに冷めたいというわけではない)

なんと「山水」を使用しているのです!

「水風呂」の壁に案内がありました。

「この水風呂は山水を使用しているので、環境・気候で性質が変わります」といった感じの案内。

正直、田舎ですから「山水」も有り!ですよね!

というか、「山水」が綺麗!

🌟最後は内風呂で〆!

サウナでしっかり汗をかいて水風呂・休憩でリフレッシュ!

休憩では、田んぼを眺めながら「ボーっと」します。

そして最後は「内風呂」です。

👆ネットより画像拝借。

少し熱めの湯でした。しかし、これはリクエストすれば少しぬるくできるそうです。

熱めのお湯が苦手な方は露天風呂がいいかもですね。

露天風呂は長湯できるくらいちょうどいい湯温です。

🌟今度はランニング⇒サウナで!

今度は車を先に停めさせてもらってランニング20㎞くらい走って、そのまま温泉・サウナというパターンを実行してみたいですね!

駐車場も広いですからね!

シャンプー・ボディーソープは用意してあります。

脱衣室にはロッカーもあります。

ドライヤーもありました!

いい温泉・サウナに出会うことができました!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!