おはようございます。
7月10日。水曜日。
毎日暑いですね。
もうすでにこの言葉が挨拶代わりになっています。
とにかく暑い。蒸し暑い。
もはや「災害級」といってもいいくらいの暑さです。
本気で暑さ対策をしないとヤバいですね。
室内でも熱中症の危険がありますからね!
35度以上になると「猛暑日」と最近言っています。
40度以上になるとなんと呼ぶのかな?
個人的には「烈署日」「超猛暑日」ですが、「酷暑日」だそうですね。
🌟暑さ対策実践中!
水分補給・適切な冷房は当たり前です。
それだけでは追いつかないくらいの暑さになっています。
また、これからさらに暑くなります・・・
外を歩くときは日傘です。欠かせません。
会社で事務所から駐車場まで100mくらいありますが、その間でも日傘しています。
👆以前もブログに書きましたが、今はまったく恥ずかしさなんてありません。
でも本当に日傘をしているとだいぶ暑さの感じかたが違いますよ!
これは痛感しています!
そういえば、先日ニュースで「男性でも日傘を利用しましょう!」と放送していたような・・・
「携帯扇風機」「扇子」も出番です!
こういうのは使いだすと手放せなくなります。
👆ハンディファンです。毎日充電しています!
街中を歩くと学生さんも使っています。
もう現代人の夏の必須アイテムかもしれません!
「扇子」も外せませんね!
若い頃、扇子は年寄りが使うものと固定観念がありました。
しかし、数年前から使ってみると、意外に便利。
バッグの中に忍ばせています!
ちょっと暑さをしのぎたいときに使えますからね!
なんだか、使っているとき「日本人」を実感?しています!( ;∀;)
外国人の方にも人気ですもんね!
🌟「熱中症飴」の出番です!
7月に入ってから「熱中症飴」の出番が増えました。
長距離ランニングする際も舐めています。
職場のデスクにも見えるところに置いています。(定期的に舐めている)
また、バッグやデスクの引き出しにも入れていますので、ちょっと汗かいたな~と思うと舐めています。
水分補給と併せて摂取しています。
こういうのは「こまめに」していかないといけません!
🌟食事・睡眠がたいせつ!
とはいっても、とにかく暑い!
体力が奪われます。
毎日仕事終わりのビールが美味しいこと美味しいこと!
食事はしっかり摂っています。
朝ランをしますので、夜は早めに寝ています。
休日には適度に昼寝もしています。
「食事」「睡眠」はたいせつですからね!
「寝る」といっても今の時期は「冷房」つけないと寝られません!
電気代もかかりますが、命には代えられませんからね!
暑さ対策をしっかりして過ごしましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!