おはようございます。
7月6日。土曜日。
今年初の蝉の鳴き声を聞いて一週間が経ちました。
いよいよ暑くなってきます。
特に熊本は蒸し暑いですからね。
最近、「給水」「水分補給」の大切さを痛感しています。
結論、「20分後の自分のために給水しましょう!」なんですね。
これには理由があります。
🌟マラソン大会で著名ランナーの言葉!
数年前にあるマラソン大会に出場しました。
その際、開会式のセレモニーでゲストランナーである著名な女性ランナーが挨拶されたときに「20分後の自分のために給水を取りましょう!」と呼び掛けたのです。
マラソン・ジョギングをする方ならばわかると思いますが、給水所でも「今はまだ大丈夫!次の給水所で!」と考え、給水をスルーする場合があります。
明らかに前半でまだまだ余力がある場合は別ですが、15㎞くらいからはこまめな給水が必要になります。
特に、太陽が出ているときは汗をかいて体力が奪われますからね。
次の給水所まで水分補給が出来なくなります。
なので、「20分後の自分のために給水しよう!」なのです!
晴れているときは、給水所で2杯くらい飲むときもあります。
🌟日常のランニングでも!
わたしは朝ランをします。
距離にすると10㎞~15㎞です。
冬場は汗もあまりかきませんでしたが、さすがにこの時期は夏特有の汗をかきます。
なので、途中での水分補給が必須になります。
走るコースは、その時の気分で「東西南北」いろいろ変えます。
水が湧き出ているところや公園で水道があるところは頭に入っています。
しかし、小さなペットボトルを持って走ることも多々あります。
今の時期朝ランでは5㎞ことに給水するよう心掛けています!
日中だと太陽が出ているので、気温が思った以上に上がりやすく、「照り返し」もありますからね!
🌟仕事中もこまめに水分補給!
デスクワークしているときも、社用車で運転しているときも「水分補給は必須」なのです!
クーラーが効いていてもこまめに水分補給しないといけません!
脱水症状になっては遅いからですね!
わたしは基本的に自宅から水筒を持ってきています。
中身は麦茶です。氷入り。
水筒も大小2本持ってきています。
昼過ぎには会社の冷凍庫から氷をいただき補充します。
毎日水を買うともったいないですからね!
我が家で大量に麦茶を沸かすので、それを・・・節約です!($・・)/~~~
これからが夏本番!暑さ本番!
水分補給して乗り切りましょう!
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!