休肝日・腹八分を5日続けて気づいたこと!

おはようございます。

11月13日。月曜日。

新たな一週間が始まりました!

秋らしいですね。爽やかな気持ちになります。

今週も張り切っていきましょう。

実は昨日「福岡マラソン」を走りました。

フルマラソンです。

結果については改めてブログで書きます。

フルマラソンまでの5日間「休肝日」としました。

意外な効果がありました!

そのあたりを書いていきます。

🌟月~金を休肝日!

日曜日がフルマラソンでした。

前日の土曜日は、福岡の知人と夕食。その時は美味しいお酒を飲みました。

19時30分には切り上げましたが・・・(なんといっても翌日フルマラソン)

そんなこんなで月曜日から金曜日まで休肝日にしました。

フルマラソンに向けて体調を整えるという建前と、アルコールを抜くことで身体が軽くなる・・・という狙いです!

確かに休肝日の翌日は身体が軽いというのはこれまで実感しています。

🌟思ったより体重が増えなかった!

フルマラソン2週間前からは朝ランの距離も徐々に短くしていきました。

そうなると心配なのが「体重増」です。

1㎏くらいは増えましたが、「休肝日」の効果なのか、そのくらいで済みました。!(^^)!

これで普通に晩酌していたらすぐ3㎏くらいは増えますからね。

フルマラソンに向けてはベスト体重からちょっと軽いほうがいいですね。

なので、わたしは62㎏ですね。±0.5㎏です。

フルマラソン前日の土曜日に知人と会食するということを念頭にしていました!($・・)/~~~

🌟断食?

食事は3食抜くことはあまり好みません。

あまり暴飲暴食をすることはありません。若い頃はよくしていました・・・

今回5日だけ休肝日をつくりました。

結果いい方向に体調はなっています。(マラソンの結果は別として)

時々はこのような連続休肝日や腹八分フェアー?というのもしましょう!

ついつい食べすぎますからね・・・

晩酌するときは「つまみ」が必要なタイプです!

(なかには、「つまみ」なしで晩酌される方もいる)

惰性で食べているといけませんね。

若くはありませんので、体調管理にも十分気をつけていきましょう!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!