おはようございます。
7月3日。月曜日。新たな一週間が始まります。
まだ梅雨ですが、張り切っていきましょう!
個人的に月曜日はスタートの日なので好きですね。
けっこう月曜日はテンション上がらないという方もいるようですが、わたしは真逆ですね!
さて、先日約3ヶ月ぶりに身体のメンテナンスに行ってきました。
行先は「みぞぐち整骨院」です。
ここまで間が空くのは珍しいですね・・・
ちょっとメンテナンスを怠っていました・・・
🌟熊本城マラソンのメンテナンス以来!
前回メンテナンスしたのが熊本城マラソンを走ったあとでしたね。
院長(高校野球の先輩)とお互いの完走を称え合いました。
👆その時の写真がこれ。
それ以降ちょっとご無沙汰でしたね。
4月下旬に右足の甲関節炎症となり、約10日走れない日がありました。
その時に行こうと思ったものの時間が確保できず・・・行けずじまい・・・
そんなこんなでようやく先日スッキリ・・・メンテナンスができました!
院長とは、同じ熊本商業高校硬式野球部の後輩を交えてマラソンの打ち上げをしたり、SNSでもやり取りしているので、そうそう久しぶりというイメージはなかったのですが・・・!(^^)!
👆マラソン打ち上げ!
🌟慢性的な疲れが・・・すーと引く・・・
先ほど述べたように足の故障で10日走れませんでした。
しかし、それまでは約6年9ヶ月毎日走っていました。
だいたい月間走行距離が400㎞~500㎞でした。
怪我のあとも週に一日は「休脚日」をつくるよう心掛けていますが、基本的に毎日15㎞走っています。
温泉やサウナにも行きますが、どうしても疲れが溜まっていくんですよね。
そういうときに「身体のメンテナンス」が必要となります。
🌟ヘルニア持ち・・・54歳・・・メンテナンスは必須!
齢54歳。
けっこう元気なほうだとは思います。
しかし、まあ・・・それなりに身体に「ガタ」はきますよね。
20代の頃はヘルニアで入院もしました・・・
そういう経験があるので、人一倍身体のメンテナンスには気をつけています。
🌟アスリート御用達!
院長自身が高校・大学で野球をしており、おまけに熊本国体でのシニア部門野球で優勝キャプテンという生粋のアスリート。(熊本城マラソンも初完走)
なので、主に高校生アスリートと中心にけっこう整骨院に来られています。
いわゆる「アスリート御用達」です。
施術される側からすると、アスリートの気持ちがわかる先生というのは頼もしいですからね。
そんなこんなでわたしもアスリートの片隅に入れてもらっています。
これから夏場の走り込みが重要になってきます。
しっかり身体のメンテナンスをしながら走り込みをしたいと思います。
今日も読んでいただきありがとうございました。
一日頑張りましょう!