熊本城マラソン反省会&熊本商業高校硬式野球部フルマラソン部発足!?

おはようございます。

3月7日。火曜日。今週は暖かいようです。

なんだかホッとしますね。

さて、先週の日曜日には「東京マラソン」がありました。

同じ日に「鹿児島マラソン」も開催されています。

「鹿児島マラソン」は過去2回走っています。

「熊本城マラソン」からは二週間が経ちましたね。

トレーニングも通常モードに戻っています。

そこで、「熊本城マラソン」の反省会をしました。

メンバーは・・・

🌟熊本商業高校硬式野球部!マラソン部発足!?

3人で焼鳥屋で呑みました。

全員「熊本県立熊本商業高校硬式野球部」出身です。

紹介していきます。

写真真ん中がわたしの2学年上の先輩です。(わたしが1年生のときの3年生でキャプテン)

身体のケアをしていただいている整骨院の院長です。

今回初マラソンに挑戦して見事完走!(そのお祝いも兼ねています)

写真右がHくん。わたしの5学年下になります。

Hくんとは今回初対面。

なんと「熊本城マラソン」では「サブ3」のペーサーをしたという強者!

いかにもランナーという体つきですよね!

自己ベストは2時間47分台という「サブエガ」達成しています。

そして、写真左がわたし。

🌟マラソン・高校野球で盛り上がる!

まずは、先輩(院長)の完走の話しで盛り上がります。

スタートしてから「ランナーズハイ」になったというウケた裏話もありました!

まあ、よくよく考えたら、後輩であるわたしやHくんが走っているので先輩としての意地が完走に導いたのでしょうね!

ゴール後は「二度と走らない」と言っていましたが、たぶん来年の大会もスタートラインに立っているでしょう!!(^^)!

Hくんは後輩ですが師匠!です。

やはり、練習内容等々話すと参考になります。

今度一緒に30㎞を付き合ってもらうことになりました!

いや~話しが盛り上がります。

当時の高校野球の話しなんか、一気に16歳~18歳に戻りますからね!

🌟同窓生・部活の先輩後輩っていいな!

高校野球をしていた当時は1年生が3年生に声かけるなんで恐れ多くてできません。

しかし、大人になった今、こうやってお酒を酌み交わすことができます。

他のお客様がいたので、校歌は歌えませんでしたが、肩組んで校歌を歌いたい気持ちになります。

お酒が美味しい!

さらには、焼鳥屋の店主も熊本商業高校のご出身!(店主は軟式野球部)

その店主も熊本城マラソンを完走なんです。

お店が忙しい様子でしたので最後に一緒に乾杯だけしました!

またこのような会を開きたいですね。

次はわたしが目標達成してからかな・・・($・・)/~~~

Hくんとの出会いも感謝ですね!

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!