1月15日といえば「成人の日」 昭和生まれには・・・

おはようございます。

1月15日。日曜日。

わたしの世代(昭和世代)だと、どうしても1月15日というと「成人の日」という「祝日」のイメージがいまでも残っています。

2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー」ということで「第二月曜日」になっています。

ということは、1月15日ではなくなってからすでに23年も経過しているのですね・・・

いや~驚きです。

🌟「成人の日」⇒「はたちの記念式典」(熊本市)に名称変更!

さらに昭和世代を困惑させるように、「成人の日」という名称・呼び方が変わっています。

熊本市では「はたちの記念式典」となっていました。

1月9日に熊本市では式典が開催されていますね!

「成人」の定義が20歳から18歳になりましたからね・・・

「成人18歳」といっても、お酒やたばこ等は20歳から・・・

選挙権は18歳から・・・

ややこしい・・・

🌟これまでも言われてきた「最近の若いもんは・・・」

わたしも言われてきました。

「最近の若いもんは・・・」「今時の若いやつは・・・」と。

わたしの時代は「新人類」(今では死語だが)と言われていました。

ネット等で検索すると、「古代エジプト」の時代から「最近の若いもんは・・・」と言われていたそうです。

サザエさんでも波平さんがよく言いますよね!!(^^)!

話しはずれますが、波平さんって54歳という設定だそうです!(びっくり)

ということは、今年わたしは波平さんと同級生?になります!( ;∀;)

ん~波平さん「貫禄ある!」

🌟がんばれ!次代を担う若者!

「最近の若いもん」というと少しネガティブや批判的な意味合いがありますが、いやいやどうして、「最近の若いもん」も頑張っていますよ!

確かに「価値観」という点では、わたしたち昭和世代と違います。

でも、それって、わたしたちの世代とその親世代でも違います。

時代時代で「価値観」は変わってきます。

二刀流の大谷選手や将棋の藤井くん、サッカーの日本代表、箱根駅伝ががんばった選手たち・・・

さらにはわたしの周りの若者たち・・・

みんな精一杯今を生きています。

そういう方々が将来の日本を担っていってくれます。

わたしも今日は当時の「成人の日」の想い出にひたりながら晩酌でもしようかな・・・

わたしは、当時ホテル勤務していて上司から休みをいただいていましたが、どうにもあの式典に行く気がしませんでした・・・

そして、一人暮らしのアパートでラグビーの日本選手権を観ていましたからね!

夕方には当時の彼女(今の奥さん)が鍋つくりに来てくれました・・・

そういう想い出ですね・・・

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!