今日は「冬至」 ゆず湯に行くぞ!

おはようございます。

12月22日。木曜日。

今日は「冬至」ですね。

「冬至」というと、一年でいちばん太陽が出ている時間が短く夜が長い。ですね。

裏返していえば、明日からは「日中」の時間が長くなる・・・ということですね。

いわゆる「季節のターニングポイント」となります。

冬至といえば・・・

🌟きつけの銭湯で「ゆず湯」に入る!

冬至といえば、代表的なものは「ゆず湯」ですよね。

行きつけの銭湯も「ゆず湯」を用意してくれるようです。毎年恒例ですがね・・・

そもそもなぜ冬至の日に「ゆず湯」なんでしょうね?

また、冬至の日にゆず湯に入ると風邪をひかずに冬を越せるとも言われます。

諸説あるようです。

ゆず(柚子)=「融通」が効く。冬至=「湯治」という語呂合わせという説は面白いですね!

ゆずは香りが強く、強い香りのもとには邪気がおこらない・・・という考えもあるそうです。

また、ゆずの香りがリラックス効果もあるそうです。

結果、なにかしら理由・謂れがあるんですよね。

🌟かぼちゃ!

冬至といえば「かぼちゃ」ですよね。

最近、ハロウィンがかぼちゃですので、そちらのイメージが強いかもしれませんが、冬至の日には「かぼちゃ」を食べないといけません。

なので、「ゆず湯」に入って「かぼちゃ」を食べる・・・

これまた諸説あるので、わたしが聞いた話しを書いていきます。

かぼちゃ=南瓜です。

冬至は日中が短いが、翌日からは日中が長くなる・・・陰⇒陽=北⇒南という説です。

なので、かぼちゃを食べる・・・

もちろん、かぼちゃが持つ栄養分も風邪予防等に効果的ということです。

でも、かぼちゃって旬は夏ですが、長期保存が利くので冬にも重宝されているようですね。

なるほど・・・

🌟分も上がってくる!

やはり、日中が明日から長くなる・・・というと気持ちも上がってきます。

正式には今日から数日は日中の時間は変わりません。

徐々に日の入りが遅くなっていきます。

日の出はしばらくまだ遅くなります。

そうこうしながら冬から春になっていくんですね。

そんな冬至の一日、楽しんで過ごしましょう。

 

今日も読んでいただきありがとうございました。

一日頑張りましょう!